博報賞

過去の受賞者| (教育活性化部門)

受賞者名・活動タイトル 受賞年度 領域/部門 所在地 賞の内容 活動内容
網地島ふるさと楽好
網地島ふるさと楽好~限界集落の社会貢献 愛される記憶を子どもたちに~
第50回(2019年度) 教育活性化部門 宮城県 博報賞
チーム うさふく
児童福祉施設の子どもたちのための"出前"サポート&ケアプログラム
第50回(2019年度) 教育活性化部門 茨城県 奨励賞
上越市立大島中学校
ふるさと大島 活性化プロジェクト
第50回(2019年度) 教育活性化部門 新潟県 博報賞
認定NPO法人 フードバンク山梨 文部科学大臣賞
生活困窮世帯で暮らす子どもたちへの学習と生活支援教室「えんぴつひろば」
第50回(2019年度) 教育活性化部門 山梨県 博報賞
大牟田市立中友小学校
人や地域とつながる「子ども民生委員活動」
第50回(2019年度) 教育活性化部門 福岡県 博報賞
西原村ふるさと塾プロジェクト
ふるさと塾を通して学ぶ故郷の自然やそこに生きる人々の営みのたくましさ
第50回(2019年度) 教育活性化部門 熊本県 博報賞
春田 友則
地域に開かれた学校づくりの推進 ~「ギャラリーひのたて」の実践を通して~
第50回(2019年度) 教育活性化部門 茨城県 奨励賞
茂木 克浩
ALSのクリエイターとつくる授業『人DESIGN Project』
第50回(2019年度) 教育活性化部門 群馬県 奨励賞
富岡町立富岡第一中学校・第二中学校 三春校 文部科学大臣賞
「知る」「広げる・深める」「つなぐ」ふるさと創造学
第49回(2018年度) 教育活性化部門 福島県
認定NPO法人 開発教育協会
SDGs達成に向けた参加型の教材作成・人材育成
第49回(2018年度) 教育活性化部門 東京都
岡崎市立常磐東小学校
地域・学校・関係諸機関が連携した防災活動
第49回(2018年度) 教育活性化部門 愛知県
大阪府中学校演劇協会
中学生の創作劇活動の推進と中学校演劇教育の活性化
第49回(2018年度) 教育活性化部門 大阪府
認定NPO法人 高知こどもの図書館
すべての子ども達に本の世界を届ける
子どもという希望のために
第49回(2018年度) 教育活性化部門 高知県
大牟田市立吉野小学校
吉野のまちの活性化を目指した地域との協働的実践
第49回(2018年度) 教育活性化部門 福岡県
大館市立花岡小学校
「習う」から「学ぶ」へ 児童主体の「花岡チャレンジ活動」
第48回(2017年度) 教育活性化部門 秋田県
特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会
冒険遊び場づくりの推進を通じた子どもの成育環境向上
第48回(2017年度) 教育活性化部門 東京都
上田市立菅平小学校
主体的に地域を学ぶ全児童参加型の会社「菅小ドリームワークス」
第48回(2017年度) 教育活性化部門 長野県
津南町立津南中学校 文部科学大臣賞
町を支え、町に支えられて行う、地域貢献の取組
第48回(2017年度) 教育活性化部門 新潟県
飯舘村立飯舘中学校 文部科学大臣賞
継承から創造へ 誇りをつなぎ未来を拓くふるさと学習
第47回(2016年度) 教育活性化部門 福島県
一般社団法人 教育総合支援機構 ゆわう
産学官民連携による社会人特別授業の推進
第47回(2016年度) 教育活性化部門 宮城県
盛岡市立下橋中学校
環境を見つめ主体的に行動する生徒の育成「SHEL学習」
第47回(2016年度) 教育活性化部門 岩手県
高松市立屋島小学校
屋島未来フロントランナーを目指す総合的な学習の展開
第46回(2015年度) 教育活性化部門 香川県
高知市教育シニア・ネットワーク 文部科学大臣賞
退職教職員による地域の教育力向上と学校教育への支援
第46回(2015年度) 教育活性化部門 高知県
胎内市立中条小学校
地域と協働し、ふるさとへの思いを高める子どもの育成
第46回(2015年度) 教育活性化部門 新潟県
大館市教育研究所
子どもと仕事・地域・未来をつなぐ「子どもハローワーク」
第46回(2015年度) 教育活性化部門 秋田県
高橋 慎
自然環境保全再生の町民活動とふるさとの教育づくり
第46回(2015年度) 教育活性化部門 北海道
アンパルの自然を守る会
アンパルを自然環境教育の拠点として活用する事業
第45回(2014年度) 教育活性化部門 沖縄県
釈迦内サンフラワープロジェクト実行委員会 文部科学大臣賞
地域ブランドのひまわりを活用したキャリア教育の実践
第45回(2014年度) 教育活性化部門 秋田県
長岡市立中野俣小学校
愛鳥活動を通して育てる、ふるさと長岡を愛する心
第45回(2014年度) 教育活性化部門 新潟県
上田市立清明小学校
地域のひと・もの・ことに学ぶ「ふるさと学習」の実践
第45回(2014年度) 教育活性化部門 長野県
遠藤 晃
地域の自然を題材とした児童主体の課題解決学習の指導と実践
第45回(2014年度) 教育活性化部門 宮崎県
共同学童保育所 虹の子クラブ 文部科学大臣賞
「人間力を育む」=社会人基礎力育成のための実践的保育
第44回(2013年度) 教育活性化部門 京都府
上越市立大手町小学校
子どもの想いや願いを生かす、先進的な「教育課程」の実践
第44回(2013年度) 教育活性化部門 新潟県
長岡市立南中学校
「平和学習」の取組みによる、郷土を愛し、志をもって生きる生徒の育成
第44回(2013年度) 教育活性化部門 新潟県
松本市立源池小学校
相撲を中心とした、子ども・保護者・住民の連携による学校づくり・町づくり
第44回(2013年度) 教育活性化部門 長野県
手島 利夫
ESDの視点から日本と世界の教育活性化に挑む一人の校長の取組み
第44回(2013年度) 教育活性化部門 東京都
NPO法人子ども大学かわごえ
子どもたちの「なぜ?」を論じる 子どものための大学教育
第43回(2012年度) 教育活性化部門 埼玉県
宇治市立笠取第二小学校 文部科学大臣賞
ふるさとや学校への誇りを育む教育実践の展開~学校の元気は地域の元気!~
第43回(2012年度) 教育活性化部門 京都府
演劇夏季学校
生きる力を育む中学生の創作劇活動の推進~師弟同行の精神で歩む演劇教育~
第43回(2012年度) 教育活性化部門 大阪府
上越市立城北中学校
夢や目標をもち、主体的に活動する生徒の育成~地域と進めるキャリア教育を中核に~
第43回(2012年度) 教育活性化部門 新潟県
中沖キッズ地域もりあげ隊
郷土を愛し、活力あるふるさとづくりに子どもたち自らが貢献しようとする活動の展開
第43回(2012年度) 教育活性化部門 鹿児島県
田中 真二朗
地域と育む美術教育~ご当地題材開発とその実践研究~
第43回(2012年度) 教育活性化部門 秋田県
佐渡市立小木中学校
ふるさとを愛する心と表現する力をはぐくむ活動~宿根木観光ボランティアガイド活動~
第42回(2011年度) 教育活性化部門 新潟県
仙台市不登校支援ネットワーク 文部科学大臣賞
産・学・民連携による不登校児童生徒支援モデルの展開
第42回(2011年度) 教育活性化部門 宮城県
日野町立日野小学校
一人暮らしのお年寄りを、地域みんなで見守る「ほのぼの交流」の取り組み
第42回(2011年度) 教育活性化部門 滋賀県
佐賀県立唐津南高等学校 松露プロジェクトチーム
佐賀から全国へ伝える「虹の松原」 ~私たちが取り組む新たな松露プロジェクト~
第42回(2011年度) 教育活性化部門 佐賀県
特定非営利活動法人 FUKUOKAデザインリーグ 文部科学大臣賞
小学校出前授業「デザインスクールキャラバン」
第41回(2010年度) 教育活性化部門 福岡県
特定非営利活動法人 ZEROキッズ
創作ミュージカルが育む新たな人間力と地域力
第41回(2010年度) 教育活性化部門 東京都
国立大学法人 室蘭工業大学 ものづくり基盤センター
ものづくり実践教育による小中学生の創造力活性化
第40回(2009年度) 教育活性化部門 北海道
佐渡市立行谷小学校 文部科学大臣賞
「佐渡の空に再びトキを」をキャッチフレーズに掲げた環境保全活動
第40回(2009年度) 教育活性化部門 新潟県
大田区立久原小学校・大田区立久原小学校PTA・久が原地区自治会連合会
地域・家庭・学校が協働して創る「学び」と「育ち」の場~地域の未来、子どもをはぐくむ「夏休みドキドキ学校」~
第40回(2009年度) 教育活性化部門 東京都
斐川町立斐川西中学校
豊かな心をはぐくむ花づくり~地域と共に~
第40回(2009年度) 教育活性化部門 島根県
東近江市立能登川西小学校
リサイクル活動を芸術鑑賞につなぎ、子どもと大人が共に育つ特色ある学校づくり
第40回(2009年度) 教育活性化部門 滋賀県
NPO法人ふれあいサポート館アトリエ
様々な体験活動による「生きる力」の育成と「豊かな心」を育成する健全な社会のモデル作りの実践
第39回(2008年度) 教育活性化部門 福島県
岡崎市立矢作中学校
共同作業や自然保護意識を培う40年に亘る『水と砂の造形』活動
第39回(2008年度) 教育活性化部門 愛知県
上越市立高志小学校 文部科学大臣賞
子どもに学び、子どもと共に創る「相違・創意・総意」と進化する教育課程の創造
第39回(2008年度) 教育活性化部門 新潟県
東近江市立能登川南小学校
地域と協働して環境を守る実践活動「能登川南小学校エコスクールプロジェクト」
第39回(2008年度) 教育活性化部門 滋賀県
富士山学習研究委員会
総合的な学習「富士山学習」と「富士山学習発表会」
第39回(2008年度) 教育活性化部門 静岡県
米沢市立南原中学校
生きる力を育むためのアントレプレナーシップ教育の実践
第39回(2008年度) 教育活性化部門 山形県
葉鹿エコクラブ
地域の環境意識の高揚と環境活動を通した児童生徒の健全育成
第39回(2008年度) 教育活性化部門 栃木県
NPO法人鎌倉てらこや 文部科学大臣賞
子どもも若者も大人も育つ、学生・青年会議所・市民ボランティアの協力による体験教育の地域活動
第38回(2007年度) 教育活性化部門 神奈川県
京都市立伏見中学校
社会人・卒業生講座や伏見の清酒PRプランの作成など、多彩なキャリア教育への取組
第38回(2007年度) 教育活性化部門 京都府
上田市立西内小学校
親子で薪割り、窯炊き体験をする、全校あげての19年間の焼き物作り体験活動
第38回(2007年度) 教育活性化部門 長野県
川西町立東沢小学校
都会の子どもがたくましく育ち、山村の活性化を実現した16年続く山村留学の実践
第38回(2007年度) 教育活性化部門 山形県
北光クラブ
チャレンジスクール、出前授業などボランティアと家庭が連携した学校支援活動
第38回(2007年度) 教育活性化部門 栃木県
羅臼町子ども会育成協議会
世界遺産「知床」の地を生かした、人間形成に繋がる山岳合宿体験
第38回(2007年度) 教育活性化部門 北海道
酒井達哉
「サギソウ」「オヤニラミ」など地域の草花や魚を絶滅から救うなど、地域を教材とした体験教育の展開
第38回(2007年度) 教育活性化部門 兵庫県
岡崎市立千万町小学校
長年にわたる全校音楽活動の展開による特色ある学校づくり
第37回(2006年度) 教育活性化部門 愛知県
産山村小・中学校
子どもが主体となって地域で活躍する子どもヘルパー活動
第37回(2006年度) 教育活性化部門 熊本県
斜里町立峰浜小学校
郷土の自然からの学びを生かしたホームページづくりや交流活動への展開
第37回(2006年度) 教育活性化部門 北海道
小泉山体験の森創造委員会
地域、学校、行政のパートナーシップによる自然体験学習の里山づくり
第37回(2006年度) 教育活性化部門 長野県
上越市立大潟町小学校
学校・家庭・地域の融合による「こころの教育」への取組
第37回(2006年度) 教育活性化部門 新潟県
相模原市立夢の丘小学校
「かかわる力」と「社会性」を育む新教育課程の開発
第37回(2006年度) 教育活性化部門 神奈川県
特定非営利活動法人 グリーンウッド自然体験教育センター
子どもが田舎の生活体験から学ぶ山村留学の実践
第37回(2006年度) 教育活性化部門 長野県
岡崎市立常磐中学校
地域の人々との交流や、地域の自然を守る多様なボランティア活動
第37回(2006年度) 教育活性化部門 愛知県
小浜市立中名田小学校 文部科学大臣賞
地域の食文化を学ぶ地産地消活動と一体となった食の教育
第37回(2006年度) 教育活性化部門 福井県
ハート&アート空間“ビーアイ”
17年続くワークショップ形式のユニークな表現活動による課外教育支援活動
第36回(2005年度) 教育活性化部門 宮城県
岡崎市立北中学校
生徒が主体となった地域を巻き込む長期計画に基づいた学校づくり
第36回(2005年度) 教育活性化部門 愛知県
丸子町立丸子北中学校
地域に役立つ体験活動を中心とした地域と一体になった学校づくり
第36回(2005年度) 教育活性化部門 長野県
春日部市立春日部中学校
大規模中学校におけるグランドデザインに基づく多面的取り組みによる学校づくり
第36回(2005年度) 教育活性化部門 埼玉県
西尾市立西尾小学校
総合学習のモデルとなる自分たちの住む町の構造改革を子どもたちが考え、調べ、提案する「町学習」の確立
第36回(2005年度) 教育活性化部門 愛知県
乾 昭治
メディアを利用した教育とそれを柱とする学校改革を推進し、地元の教育活性化に貢献
第36回(2005年度) 教育活性化部門 福井県
戸沢村立角川小・中学校 文部科学大臣賞
小規模複合校における「地元学」「通学合宿」など地域と一体になった多彩な体験教育
第36回(2005年度) 教育活性化部門 山形県
宜野座村惣慶区学習会
区が中心となった子どもの基礎学力向上への28年間の継続的な取り組み
第36回(2005年度) 教育活性化部門 沖縄県
和田中地域本部
学校改革を学校と一体となって推進するユニークな地域ボランティア活動
第36回(2005年度) 教育活性化部門 東京都
岡崎市立六ツ美西部小学校
生き物、人とのかかわりから学ぶ「なのはな学習」
第35回(2004年度) 教育活性化部門 愛知県
学校法人 きのくに子どもの村学園
異学年のプロジェクト単位で行う体験学習を中核とした自由な学校づくり
第35回(2004年度) 教育活性化部門 和歌山県
高森町立高森東中学校
農業体験・職業体験・地域の祭り参加など、地域愛を育む体験教育
第35回(2004年度) 教育活性化部門 熊本県
聖籠町立聖籠中学校 文部科学大臣賞
住民参加による学校構想づくり、教科センター方式を核とした教育課程の開発
第35回(2004年度) 教育活性化部門 新潟県
石垣市立宮良小学校
25年続く「川下り」「黒糖づくり」を核とした地域の自然、産業の体験教育
第35回(2004年度) 教育活性化部門 沖縄県
旭川市立台場小学校
40年間の愛鳥活動を基軸に、自然・社会環境とのかかわりを大切に全教育活動で環境教育を展開
第35回(2004年度) 教育活性化部門 北海道
美濃加茂市立三和小学校
28年間の「蛍」の保護活動を核とした、多彩な体験活動
第35回(2004年度) 教育活性化部門 岐阜県
受賞者名・活動タイトル
網地島ふるさと楽好
網地島ふるさと楽好~限界集落の社会貢献 愛される記憶を子どもたちに~
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地宮城県
賞の内容博報賞
受賞者名・活動タイトル
チーム うさふく
児童福祉施設の子どもたちのための"出前"サポート&ケアプログラム
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地茨城県
賞の内容奨励賞
受賞者名・活動タイトル
上越市立大島中学校
ふるさと大島 活性化プロジェクト
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容博報賞
受賞者名・活動タイトル
認定NPO法人 フードバンク山梨 文部科学大臣賞
生活困窮世帯で暮らす子どもたちへの学習と生活支援教室「えんぴつひろば」
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地山梨県
賞の内容博報賞
受賞者名・活動タイトル
大牟田市立中友小学校
人や地域とつながる「子ども民生委員活動」
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福岡県
賞の内容博報賞
受賞者名・活動タイトル
西原村ふるさと塾プロジェクト
ふるさと塾を通して学ぶ故郷の自然やそこに生きる人々の営みのたくましさ
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地熊本県
賞の内容博報賞
受賞者名・活動タイトル
春田 友則
地域に開かれた学校づくりの推進 ~「ギャラリーひのたて」の実践を通して~
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地茨城県
賞の内容奨励賞
受賞者名・活動タイトル
茂木 克浩
ALSのクリエイターとつくる授業『人DESIGN Project』
受賞年度第50回(2019年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地群馬県
賞の内容奨励賞
受賞者名・活動タイトル
富岡町立富岡第一中学校・第二中学校 三春校 文部科学大臣賞
「知る」「広げる・深める」「つなぐ」ふるさと創造学
受賞年度第49回(2018年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福島県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
認定NPO法人 開発教育協会
SDGs達成に向けた参加型の教材作成・人材育成
受賞年度第49回(2018年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地東京都
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
岡崎市立常磐東小学校
地域・学校・関係諸機関が連携した防災活動
受賞年度第49回(2018年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地愛知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
大阪府中学校演劇協会
中学生の創作劇活動の推進と中学校演劇教育の活性化
受賞年度第49回(2018年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地大阪府
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
認定NPO法人 高知こどもの図書館
すべての子ども達に本の世界を届ける
子どもという希望のために
受賞年度第49回(2018年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地高知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
大牟田市立吉野小学校
吉野のまちの活性化を目指した地域との協働的実践
受賞年度第49回(2018年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福岡県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
大館市立花岡小学校
「習う」から「学ぶ」へ 児童主体の「花岡チャレンジ活動」
受賞年度第48回(2017年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地秋田県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会
冒険遊び場づくりの推進を通じた子どもの成育環境向上
受賞年度第48回(2017年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地東京都
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
上田市立菅平小学校
主体的に地域を学ぶ全児童参加型の会社「菅小ドリームワークス」
受賞年度第48回(2017年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地長野県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
津南町立津南中学校 文部科学大臣賞
町を支え、町に支えられて行う、地域貢献の取組
受賞年度第48回(2017年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
飯舘村立飯舘中学校 文部科学大臣賞
継承から創造へ 誇りをつなぎ未来を拓くふるさと学習
受賞年度第47回(2016年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福島県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
一般社団法人 教育総合支援機構 ゆわう
産学官民連携による社会人特別授業の推進
受賞年度第47回(2016年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地宮城県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
盛岡市立下橋中学校
環境を見つめ主体的に行動する生徒の育成「SHEL学習」
受賞年度第47回(2016年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地岩手県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
高松市立屋島小学校
屋島未来フロントランナーを目指す総合的な学習の展開
受賞年度第46回(2015年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地香川県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
高知市教育シニア・ネットワーク 文部科学大臣賞
退職教職員による地域の教育力向上と学校教育への支援
受賞年度第46回(2015年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地高知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
胎内市立中条小学校
地域と協働し、ふるさとへの思いを高める子どもの育成
受賞年度第46回(2015年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
大館市教育研究所
子どもと仕事・地域・未来をつなぐ「子どもハローワーク」
受賞年度第46回(2015年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地秋田県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
高橋 慎
自然環境保全再生の町民活動とふるさとの教育づくり
受賞年度第46回(2015年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地北海道
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
アンパルの自然を守る会
アンパルを自然環境教育の拠点として活用する事業
受賞年度第45回(2014年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地沖縄県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
釈迦内サンフラワープロジェクト実行委員会 文部科学大臣賞
地域ブランドのひまわりを活用したキャリア教育の実践
受賞年度第45回(2014年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地秋田県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
長岡市立中野俣小学校
愛鳥活動を通して育てる、ふるさと長岡を愛する心
受賞年度第45回(2014年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
上田市立清明小学校
地域のひと・もの・ことに学ぶ「ふるさと学習」の実践
受賞年度第45回(2014年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地長野県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
遠藤 晃
地域の自然を題材とした児童主体の課題解決学習の指導と実践
受賞年度第45回(2014年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地宮崎県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
共同学童保育所 虹の子クラブ 文部科学大臣賞
「人間力を育む」=社会人基礎力育成のための実践的保育
受賞年度第44回(2013年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地京都府
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
上越市立大手町小学校
子どもの想いや願いを生かす、先進的な「教育課程」の実践
受賞年度第44回(2013年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
長岡市立南中学校
「平和学習」の取組みによる、郷土を愛し、志をもって生きる生徒の育成
受賞年度第44回(2013年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
松本市立源池小学校
相撲を中心とした、子ども・保護者・住民の連携による学校づくり・町づくり
受賞年度第44回(2013年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地長野県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
手島 利夫
ESDの視点から日本と世界の教育活性化に挑む一人の校長の取組み
受賞年度第44回(2013年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地東京都
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
NPO法人子ども大学かわごえ
子どもたちの「なぜ?」を論じる 子どものための大学教育
受賞年度第43回(2012年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地埼玉県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
宇治市立笠取第二小学校 文部科学大臣賞
ふるさとや学校への誇りを育む教育実践の展開~学校の元気は地域の元気!~
受賞年度第43回(2012年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地京都府
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
演劇夏季学校
生きる力を育む中学生の創作劇活動の推進~師弟同行の精神で歩む演劇教育~
受賞年度第43回(2012年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地大阪府
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
上越市立城北中学校
夢や目標をもち、主体的に活動する生徒の育成~地域と進めるキャリア教育を中核に~
受賞年度第43回(2012年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
中沖キッズ地域もりあげ隊
郷土を愛し、活力あるふるさとづくりに子どもたち自らが貢献しようとする活動の展開
受賞年度第43回(2012年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地鹿児島県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
田中 真二朗
地域と育む美術教育~ご当地題材開発とその実践研究~
受賞年度第43回(2012年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地秋田県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
佐渡市立小木中学校
ふるさとを愛する心と表現する力をはぐくむ活動~宿根木観光ボランティアガイド活動~
受賞年度第42回(2011年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
仙台市不登校支援ネットワーク 文部科学大臣賞
産・学・民連携による不登校児童生徒支援モデルの展開
受賞年度第42回(2011年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地宮城県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
日野町立日野小学校
一人暮らしのお年寄りを、地域みんなで見守る「ほのぼの交流」の取り組み
受賞年度第42回(2011年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地滋賀県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
佐賀県立唐津南高等学校 松露プロジェクトチーム
佐賀から全国へ伝える「虹の松原」 ~私たちが取り組む新たな松露プロジェクト~
受賞年度第42回(2011年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地佐賀県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
特定非営利活動法人 FUKUOKAデザインリーグ 文部科学大臣賞
小学校出前授業「デザインスクールキャラバン」
受賞年度第41回(2010年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福岡県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
特定非営利活動法人 ZEROキッズ
創作ミュージカルが育む新たな人間力と地域力
受賞年度第41回(2010年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地東京都
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
国立大学法人 室蘭工業大学 ものづくり基盤センター
ものづくり実践教育による小中学生の創造力活性化
受賞年度第40回(2009年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地北海道
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
佐渡市立行谷小学校 文部科学大臣賞
「佐渡の空に再びトキを」をキャッチフレーズに掲げた環境保全活動
受賞年度第40回(2009年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
大田区立久原小学校・大田区立久原小学校PTA・久が原地区自治会連合会
地域・家庭・学校が協働して創る「学び」と「育ち」の場~地域の未来、子どもをはぐくむ「夏休みドキドキ学校」~
受賞年度第40回(2009年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地東京都
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
斐川町立斐川西中学校
豊かな心をはぐくむ花づくり~地域と共に~
受賞年度第40回(2009年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地島根県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
東近江市立能登川西小学校
リサイクル活動を芸術鑑賞につなぎ、子どもと大人が共に育つ特色ある学校づくり
受賞年度第40回(2009年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地滋賀県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
NPO法人ふれあいサポート館アトリエ
様々な体験活動による「生きる力」の育成と「豊かな心」を育成する健全な社会のモデル作りの実践
受賞年度第39回(2008年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福島県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
岡崎市立矢作中学校
共同作業や自然保護意識を培う40年に亘る『水と砂の造形』活動
受賞年度第39回(2008年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地愛知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
上越市立高志小学校 文部科学大臣賞
子どもに学び、子どもと共に創る「相違・創意・総意」と進化する教育課程の創造
受賞年度第39回(2008年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
東近江市立能登川南小学校
地域と協働して環境を守る実践活動「能登川南小学校エコスクールプロジェクト」
受賞年度第39回(2008年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地滋賀県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
富士山学習研究委員会
総合的な学習「富士山学習」と「富士山学習発表会」
受賞年度第39回(2008年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地静岡県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
米沢市立南原中学校
生きる力を育むためのアントレプレナーシップ教育の実践
受賞年度第39回(2008年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地山形県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
葉鹿エコクラブ
地域の環境意識の高揚と環境活動を通した児童生徒の健全育成
受賞年度第39回(2008年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地栃木県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
NPO法人鎌倉てらこや 文部科学大臣賞
子どもも若者も大人も育つ、学生・青年会議所・市民ボランティアの協力による体験教育の地域活動
受賞年度第38回(2007年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地神奈川県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
京都市立伏見中学校
社会人・卒業生講座や伏見の清酒PRプランの作成など、多彩なキャリア教育への取組
受賞年度第38回(2007年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地京都府
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
上田市立西内小学校
親子で薪割り、窯炊き体験をする、全校あげての19年間の焼き物作り体験活動
受賞年度第38回(2007年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地長野県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
川西町立東沢小学校
都会の子どもがたくましく育ち、山村の活性化を実現した16年続く山村留学の実践
受賞年度第38回(2007年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地山形県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
北光クラブ
チャレンジスクール、出前授業などボランティアと家庭が連携した学校支援活動
受賞年度第38回(2007年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地栃木県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
羅臼町子ども会育成協議会
世界遺産「知床」の地を生かした、人間形成に繋がる山岳合宿体験
受賞年度第38回(2007年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地北海道
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
酒井達哉
「サギソウ」「オヤニラミ」など地域の草花や魚を絶滅から救うなど、地域を教材とした体験教育の展開
受賞年度第38回(2007年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地兵庫県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
岡崎市立千万町小学校
長年にわたる全校音楽活動の展開による特色ある学校づくり
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地愛知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
産山村小・中学校
子どもが主体となって地域で活躍する子どもヘルパー活動
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地熊本県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
斜里町立峰浜小学校
郷土の自然からの学びを生かしたホームページづくりや交流活動への展開
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地北海道
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
小泉山体験の森創造委員会
地域、学校、行政のパートナーシップによる自然体験学習の里山づくり
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地長野県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
上越市立大潟町小学校
学校・家庭・地域の融合による「こころの教育」への取組
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
相模原市立夢の丘小学校
「かかわる力」と「社会性」を育む新教育課程の開発
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地神奈川県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
特定非営利活動法人 グリーンウッド自然体験教育センター
子どもが田舎の生活体験から学ぶ山村留学の実践
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地長野県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
岡崎市立常磐中学校
地域の人々との交流や、地域の自然を守る多様なボランティア活動
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地愛知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
小浜市立中名田小学校 文部科学大臣賞
地域の食文化を学ぶ地産地消活動と一体となった食の教育
受賞年度第37回(2006年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福井県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
ハート&アート空間“ビーアイ”
17年続くワークショップ形式のユニークな表現活動による課外教育支援活動
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地宮城県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
岡崎市立北中学校
生徒が主体となった地域を巻き込む長期計画に基づいた学校づくり
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地愛知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
丸子町立丸子北中学校
地域に役立つ体験活動を中心とした地域と一体になった学校づくり
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地長野県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
春日部市立春日部中学校
大規模中学校におけるグランドデザインに基づく多面的取り組みによる学校づくり
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地埼玉県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
西尾市立西尾小学校
総合学習のモデルとなる自分たちの住む町の構造改革を子どもたちが考え、調べ、提案する「町学習」の確立
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地愛知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
乾 昭治
メディアを利用した教育とそれを柱とする学校改革を推進し、地元の教育活性化に貢献
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地福井県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
戸沢村立角川小・中学校 文部科学大臣賞
小規模複合校における「地元学」「通学合宿」など地域と一体になった多彩な体験教育
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地山形県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
宜野座村惣慶区学習会
区が中心となった子どもの基礎学力向上への28年間の継続的な取り組み
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地沖縄県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
和田中地域本部
学校改革を学校と一体となって推進するユニークな地域ボランティア活動
受賞年度第36回(2005年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地東京都
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
岡崎市立六ツ美西部小学校
生き物、人とのかかわりから学ぶ「なのはな学習」
受賞年度第35回(2004年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地愛知県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
学校法人 きのくに子どもの村学園
異学年のプロジェクト単位で行う体験学習を中核とした自由な学校づくり
受賞年度第35回(2004年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地和歌山県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
高森町立高森東中学校
農業体験・職業体験・地域の祭り参加など、地域愛を育む体験教育
受賞年度第35回(2004年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地熊本県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
聖籠町立聖籠中学校 文部科学大臣賞
住民参加による学校構想づくり、教科センター方式を核とした教育課程の開発
受賞年度第35回(2004年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地新潟県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
石垣市立宮良小学校
25年続く「川下り」「黒糖づくり」を核とした地域の自然、産業の体験教育
受賞年度第35回(2004年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地沖縄県
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
旭川市立台場小学校
40年間の愛鳥活動を基軸に、自然・社会環境とのかかわりを大切に全教育活動で環境教育を展開
受賞年度第35回(2004年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地北海道
賞の内容
受賞者名・活動タイトル
美濃加茂市立三和小学校
28年間の「蛍」の保護活動を核とした、多彩な体験活動
受賞年度第35回(2004年度)
領域/部門教育活性化部門
所在地岐阜県
賞の内容