博報賞

活動タイトル

地域・学校・関係諸機関が連携した防災活動

岡崎市立常磐東小学校

教育活性化部門|-| キーワード:地域の活性化/まちづくりプラン/行政などへの提案/地域の担い手防災学習愛知県
岡崎市立常磐東小学校

活動内容

防災学習が育む、地域の一員としての自覚と自尊感情

児童に危険箇所を教えるのではなく、調査方法を教えてどこが危険かを専門家と共に調査し、防災マップなどを作製。避難場所である学校から防災意識の重要性を地域に発信している。地域、行政、大学、企業らと積極的に連携し活動をすすめるなかで、素直だが受動的だった子ども達に防災リーダーとしての自覚が芽生え、自主的・意欲的に取り組み、達成感を感じる姿が見られるようになった。そしてそれは、自分も地域の一員であり、なくてはならない存在だという自己存在感をも高めている。

【写真】
大学生と一緒に学区の危険な箇所を調査中

活動レポート(3/18 中日新聞に同一内容にて15段モノクロで掲載)

審査委員より

学校が取り組み、推進する防災に関する教育活動が、子ども一人一人の豊かな成長につながるだけでなく、地域の防災意識を高め、地域住民の防災活動への積極的な参画も生み出している。また、デジタルデータの活用やドローンを用いた新しい手法による防災マップの作成などが、学校を中心に新たな連携を生み出している。

プロフィール

岡崎市立常磐東(ときわひがし)小学校

【代表者】
近藤 嗣郎(こんどう しろう)

【役 職】
校長

【活動開始時期】
2013年

【団体所在地】
愛知県岡崎市
【学校(団体)規模・活動参加人数】
○児童・生徒数:45名 ○クラス数:6クラス ○指導者:12名 ○協力者(ボランティア、保護者等):約20名