過去の受賞者| 所在地 (愛知県)
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
岡崎市小中学校現職研修委員会 長期欠席対策部会 校内フリースクールと夜間学級による長期欠席対策とその理念の展開と進化 |
第55回(2024年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 愛知県 | 奨励賞 | |
認定NPO法人 プラス・エデュケート ゼロレベルから3か月で話せるようにする子どもへの日本語指導と教材開発 |
第55回(2024年度) | 日本語教育 | 愛知県 | 博報賞 | |
豊田市立平井小学校 未来を担う子どもたちと一緒に遊んで学ぶ「ふるさとの川」 |
第54回(2023年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 愛知県 | 奨励賞 | |
一般社団法人 ハッピートークアカデミー協会 笑顔が広がる教室に!~ハッピートークで豊かな心・生きる力を育もう~ |
第54回(2023年度) | 国語教育 | 愛知県 | 博報賞 | |
音訳ボランティア 虹の橋会 目の見えない子どもたちに本の読み聞かせをすることで心を通わせる |
第53回(2022年度) | 特別支援教育 | 愛知県 | 博報賞 | |
初期支援コース「みらい」 中学生に特化した日本語指導と教科学習の支援 ~在籍校へのソフトランディングを目指して~ |
第52回(2021年度) | 日本語教育 | 愛知県 | 奨励賞 | |
特定非営利活動法人 子どもの国 放課後学習支援活動を通じた子どもの健全育成事業 |
第52回(2021年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 愛知県 | 博報賞 | |
特定非営利活動法人 トルシーダ 不就学の外国籍の子どもの日本語教育を通した居場所づくり |
第51回(2020年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 愛知県 | 博報賞 | |
川崎 直子 日本語教育を通した外国につながる子どもたちの支援活動 |
第50回(2019年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | 奨励賞 | |
岡崎市立常磐東小学校 地域・学校・関係諸機関が連携した防災活動 |
第49回(2018年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 外国人児童生徒への学校生活適応・日本語指導のあり方 |
第46回(2015年度) | 国際文化・多文化共生教育部門 | 愛知県 | - | |
南 寿樹 世界初の肢体不自由児者の人形劇団創設と自立支援活動 |
第46回(2015年度) | 特別支援教育部門 | 愛知県 | - | |
特定非営利活動法人シェイクハンズ 外国籍児童を対象とした地域との恊働による日本語指導と居場所づくり |
第44回(2013年度) | 国際文化・多文化共生教育部門 | 愛知県 | - | |
設楽町立田峯小学校 青い目の人形使節から始まった草の根国際交流 |
第42回(2011年度) | 国際文化・多文化共生教育部門 | 愛知県 | - | |
見晴台学園 保護者との協働によるLDなど発達障害児のカリキュラム・授業づくり |
第41回(2010年度) | 特別支援教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立矢作中学校 共同作業や自然保護意識を培う40年に亘る『水と砂の造形』活動 |
第39回(2008年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
石川 雅春 心と言葉を結ぶ地道で多彩な人間教育の実践 |
第39回(2008年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
松山 美重子 教材開発や指導法の研究による長年にわたる国語科授業改善の実践活動 |
第38回(2007年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立千万町小学校 長年にわたる全校音楽活動の展開による特色ある学校づくり |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立常磐中学校 地域の人々との交流や、地域の自然を守る多様なボランティア活動 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立細川小学校 地域の郷土芸能活動の中核となる23年間の郷土芸能クラブによる「御殿万歳」「チャラボコ太鼓」の伝承活動 |
第36回(2005年度) | 文化教養育成部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立北中学校 生徒が主体となった地域を巻き込む長期計画に基づいた学校づくり |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
西尾市立西尾小学校 総合学習のモデルとなる自分たちの住む町の構造改革を子どもたちが考え、調べ、提案する「町学習」の確立 |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立六ツ美西部小学校 生き物、人とのかかわりから学ぶ「なのはな学習」 |
第35回(2004年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立秦梨小学校 「里山再生計画」を核とする特色ある学校づくり |
第34回(2003年度) | 特別部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立矢作北小学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第32回(2001年度) | 伝統文化教育部門 | 愛知県 | - | |
豊田市立豊南中学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第32回(2001年度) | 国際理解教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立矢作東小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第31回(2000年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
小牧市立味岡小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第31回(2000年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市現職教育委員会特殊教育部 特殊教育部門に関する活動 |
第31回(2000年度) | 特殊教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立城南小学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第30回(1999年度) | 国際理解教育部門 | 愛知県 | - | |
西尾市立西野町小学校 御殿万歳クラブ 伝統文化教育部門に関する活動 |
第30回(1999年度) | 伝統文化教育部門 | 愛知県 | - | |
小原村立小原中学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第29回(1998年度) | 伝統文化教育部門 | 愛知県 | - | |
安城市立今池小学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 愛知県 | - | |
岡田 要 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 愛知県 | - | |
豊田市立東保見小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第26回(1995年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
伊東 清和 国語教育部門に関する活動 |
第25回(1994年度) | 国語教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立連尺小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第24回(1993年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
音羽町立長沢小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第23回(1992年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立恵田小学校 特殊教育部門に関する活動 |
第23回(1992年度) | 特殊教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立根石小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第22回(1991年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
犬山市立犬山北小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第22回(1991年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
半田市立半田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第21回(1990年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
蟹江町立蟹江小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第19回(1988年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
愛知県立名古屋盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 視覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
住 宏平 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第17回(1986年度) | 聴覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
三好町立天王小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第16回(1985年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
愛知県言語聴覚障害児教育研究会 言語障害教育部門に関する活動 |
第15回(1984年度) | 言語障害教育部門 | 愛知県 | - | |
尾張旭市立白鳳小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第14回(1983年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
東栄町立粟代小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
間瀬 泰男 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
市橋 詮司 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 聴覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
愛知県立千種聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第12回(1981年度) | 聴覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
武豊町立武豊小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第9回(1978年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
額田町立鳥川小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第7回(1976年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
江南市立藤里小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第5回(1974年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
愛知県立名古屋聾学校・愛知県立愛知工業高等学校「連携教育研究会」 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第5回(1974年度) | 聴覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
名古屋市立老松小学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第5回(1974年度) | 視覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
岡崎市立梅園小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第4回(1973年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
東海市立平洲小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第4回(1973年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市小中学校現職研修委員会 長期欠席対策部会 校内フリースクールと夜間学級による長期欠席対策とその理念の展開と進化 | |
受賞年度 | 第55回(2024年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
認定NPO法人 プラス・エデュケート ゼロレベルから3か月で話せるようにする子どもへの日本語指導と教材開発 | |
受賞年度 | 第55回(2024年度) |
領域/部門 | 日本語教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
豊田市立平井小学校 未来を担う子どもたちと一緒に遊んで学ぶ「ふるさとの川」 | |
受賞年度 | 第54回(2023年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
一般社団法人 ハッピートークアカデミー協会 笑顔が広がる教室に!~ハッピートークで豊かな心・生きる力を育もう~ | |
受賞年度 | 第54回(2023年度) |
領域/部門 | 国語教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
音訳ボランティア 虹の橋会 目の見えない子どもたちに本の読み聞かせをすることで心を通わせる | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 特別支援教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
初期支援コース「みらい」 中学生に特化した日本語指導と教科学習の支援 ~在籍校へのソフトランディングを目指して~ | |
受賞年度 | 第52回(2021年度) |
領域/部門 | 日本語教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人 子どもの国 放課後学習支援活動を通じた子どもの健全育成事業 | |
受賞年度 | 第52回(2021年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人 トルシーダ 不就学の外国籍の子どもの日本語教育を通した居場所づくり | |
受賞年度 | 第51回(2020年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
川崎 直子 日本語教育を通した外国につながる子どもたちの支援活動 | |
受賞年度 | 第50回(2019年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立常磐東小学校 地域・学校・関係諸機関が連携した防災活動 | |
受賞年度 | 第49回(2018年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 外国人児童生徒への学校生活適応・日本語指導のあり方 | |
受賞年度 | 第46回(2015年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
南 寿樹 世界初の肢体不自由児者の人形劇団創設と自立支援活動 | |
受賞年度 | 第46回(2015年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人シェイクハンズ 外国籍児童を対象とした地域との恊働による日本語指導と居場所づくり | |
受賞年度 | 第44回(2013年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
設楽町立田峯小学校 青い目の人形使節から始まった草の根国際交流 | |
受賞年度 | 第42回(2011年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
見晴台学園 保護者との協働によるLDなど発達障害児のカリキュラム・授業づくり | |
受賞年度 | 第41回(2010年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立矢作中学校 共同作業や自然保護意識を培う40年に亘る『水と砂の造形』活動 | |
受賞年度 | 第39回(2008年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
石川 雅春 心と言葉を結ぶ地道で多彩な人間教育の実践 | |
受賞年度 | 第39回(2008年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
松山 美重子 教材開発や指導法の研究による長年にわたる国語科授業改善の実践活動 | |
受賞年度 | 第38回(2007年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立千万町小学校 長年にわたる全校音楽活動の展開による特色ある学校づくり | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立常磐中学校 地域の人々との交流や、地域の自然を守る多様なボランティア活動 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立細川小学校 地域の郷土芸能活動の中核となる23年間の郷土芸能クラブによる「御殿万歳」「チャラボコ太鼓」の伝承活動 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立北中学校 生徒が主体となった地域を巻き込む長期計画に基づいた学校づくり | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
西尾市立西尾小学校 総合学習のモデルとなる自分たちの住む町の構造改革を子どもたちが考え、調べ、提案する「町学習」の確立 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立六ツ美西部小学校 生き物、人とのかかわりから学ぶ「なのはな学習」 | |
受賞年度 | 第35回(2004年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立秦梨小学校 「里山再生計画」を核とする特色ある学校づくり | |
受賞年度 | 第34回(2003年度) |
領域/部門 | 特別部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立矢作北小学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第32回(2001年度) |
領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
豊田市立豊南中学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第32回(2001年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立矢作東小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第31回(2000年度) |
領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
小牧市立味岡小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第31回(2000年度) |
領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市現職教育委員会特殊教育部 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第31回(2000年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立城南小学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第30回(1999年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
西尾市立西野町小学校 御殿万歳クラブ 伝統文化教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第30回(1999年度) |
領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
小原村立小原中学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第29回(1998年度) |
領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
安城市立今池小学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第28回(1997年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡田 要 国際理解教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第28回(1997年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
豊田市立東保見小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第26回(1995年度) |
領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
伊東 清和 国語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第25回(1994年度) |
領域/部門 | 国語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立連尺小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第24回(1993年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
音羽町立長沢小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第23回(1992年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立恵田小学校 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第23回(1992年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立根石小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第22回(1991年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
犬山市立犬山北小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第22回(1991年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
半田市立半田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第21回(1990年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
蟹江町立蟹江小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第19回(1988年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
愛知県立名古屋盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第18回(1987年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
住 宏平 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第17回(1986年度) |
領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
三好町立天王小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第16回(1985年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
愛知県言語聴覚障害児教育研究会 言語障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第15回(1984年度) |
領域/部門 | 言語障害教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
尾張旭市立白鳳小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第14回(1983年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
東栄町立粟代小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第13回(1982年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
間瀬 泰男 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第13回(1982年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
市橋 詮司 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第13回(1982年度) |
領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
愛知県立千種聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第12回(1981年度) |
領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
武豊町立武豊小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第9回(1978年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
額田町立鳥川小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第7回(1976年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
江南市立藤里小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第5回(1974年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
愛知県立名古屋聾学校・愛知県立愛知工業高等学校「連携教育研究会」 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第5回(1974年度) |
領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
名古屋市立老松小学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第5回(1974年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立梅園小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第4回(1973年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
東海市立平洲小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第4回(1973年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |