過去の受賞者| 所在地 (兵庫県)
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
雲雀丘学園小学校 人と自然の共生を目指して~豊かな人間性とSDGsへの貢献~ |
第54回(2023年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 兵庫県 | 博報賞 | |
永田 守 学校文化としての「震災をわすれないとりくみ」の構築 |
第53回(2022年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 兵庫県 | 奨励賞 | |
西宮市立山口中学校 モリアオガエル保存会 モリアオガエルが教えてくれた、美しきわが町西宮市山口町のふるさと意識 |
第51回(2020年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 兵庫県 | 奨励賞 | |
姫路市立白鷺小中学校 地域と協働した教育活動 ~姫路城中曲輪(なかくるわ)バタフライガーデン創造事業~ |
第51回(2020年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 兵庫県 | 博報賞 | |
尼崎市立下坂部小学校 「近松」と共に ~教育活動の柱として「近松郷土学習」を位置付けた取り組み~ |
第50回(2019年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 兵庫県 | 博報賞 | |
坪井 美津子 尼崎を愛し、文化の持続発展を目指す「心を育む邦楽教育」 |
第47回(2016年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 兵庫県 | - | |
赤穂市立城西小学校 演劇「子ども義士物語」の上演を通した、未来に挑戦する子どもの育成 |
第45回(2014年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 兵庫県 | - | |
神戸市通級指導教室設置校園長会 幼小中の連携による配慮の必要な児童に対する効果的な通級指導システムの導入 |
第44回(2013年度) | 特別支援教育部門 | 兵庫県 | - | |
わだやま国際文化交流協会 国際理解教育の推進 21世紀に光る人間の育成 |
第43回(2012年度) | 国際文化・多文化共生教育部門 | 兵庫県 | - | |
和文化教育研究交流協会 天空へ向けて舞い揚げよう「鯉のぼり」活動 |
第42回(2011年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 兵庫県 | - | |
上月 敏子 想像する力、考える力、表現する力を育成する読書活動を重視した国語教育の実践と研究 |
第42回(2011年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
こうべ子どもにこにこ会 神戸市東灘区とその近隣に住む外国人の子どもたちに対する日本語教育を中心とするサポート活動 |
第39回(2008年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
宍粟市立野原小学校 地域ぐるみの組織「NJA(野原・日豪国際交流活動)」の27年間に亘る取り組み |
第39回(2008年度) | 国際文化・多文化共生教育部門 | 兵庫県 | - | |
酒井達哉 「サギソウ」「オヤニラミ」など地域の草花や魚を絶滅から救うなど、地域を教材とした体験教育の展開 |
第38回(2007年度) | 教育活性化部門 | 兵庫県 | - | |
服部 久美子 多文化共生教育の経験を生かしたコミュニケーション重視の国語・日本語教育の実践 |
第36回(2005年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
西宮市立甲陵中学校 帰国・外国人生徒などの受け入れと生徒による国際ボランティア活動 |
第35回(2004年度) | 文化教養育成部門 | 兵庫県 | - | |
伊﨑 一夫 言葉の力を付ける「国語教室」の推進による、学校活性化への貢献 |
第35回(2004年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
姫路市立豊富小学校 外国人受け入れと『人権』を基盤とした国際理解教育 |
第34回(2003年度) | 国際理解教育部門 | 兵庫県 | - | |
南淡町立南淡中学校 淡路人形浄瑠璃など郷土文化の理解と伝承 |
第33回(2002年度) | 伝統文化教育部門 | 兵庫県 | - | |
西宮市立小松小学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第31回(2000年度) | 国際理解教育部門 | 兵庫県 | - | |
大原 啓司 伝統文化教育部門に関する活動 |
第31回(2000年度) | 伝統文化教育部門 | 兵庫県 | - | |
三田市立松が丘小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第30回(1999年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
中町立中町北小学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第29回(1998年度) | 伝統文化教育部門 | 兵庫県 | - | |
藤井 昭三 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第29回(1998年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
松井 讓二 伝統文化教育部門に関する活動 |
第27回(1996年度) | 伝統文化教育部門 | 兵庫県 | - | |
北淡町立野島小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第24回(1993年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
平石 清 特殊教育部門に関する活動 |
第23回(1992年度) | 特殊教育部門 | 兵庫県 | - | |
学校法人愛徳学園 愛徳学園小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第22回(1991年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
吉田 哲司 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第22回(1991年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
藤森 春樹 特殊教育部門に関する活動 |
第22回(1991年度) | 特殊教育部門 | 兵庫県 | - | |
柏原町立崇広小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第21回(1990年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
芝野 文子 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第21回(1990年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
豊岡市立豊岡小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第20回(1989年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
山門 徳夫 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第20回(1989年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
中西 甚太郎 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第19回(1988年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
山根 冨一 視覚障害教育部門に関する活動 |
第19回(1988年度) | 視覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
今西 昭三郎 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 聴覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
岡田 崇 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第17回(1986年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
兵庫県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第16回(1985年度) | 視覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
学校法人甲南学園甲南小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第15回(1984年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
中西 美智子 言語障害教育部門に関する活動 |
第15回(1984年度) | 言語障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
兵庫県立こばと聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 聴覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
木下 和夫 視覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 視覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
兵庫県小学校国語教育連盟 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第12回(1981年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
神戸市きこえとことばの教室設置校園研究協議会 言語障害教育部門に関する活動 |
第11回(1980年度) | 言語障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
大西 久一 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第11回(1980年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
中嶋 仁道 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第7回(1976年度) | 聴覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
滝野町立滝野東小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第4回(1973年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
雲雀丘学園小学校 人と自然の共生を目指して~豊かな人間性とSDGsへの貢献~ | |
受賞年度 | 第54回(2023年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
永田 守 学校文化としての「震災をわすれないとりくみ」の構築 | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
西宮市立山口中学校 モリアオガエル保存会 モリアオガエルが教えてくれた、美しきわが町西宮市山口町のふるさと意識 | |
受賞年度 | 第51回(2020年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
姫路市立白鷺小中学校 地域と協働した教育活動 ~姫路城中曲輪(なかくるわ)バタフライガーデン創造事業~ | |
受賞年度 | 第51回(2020年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
尼崎市立下坂部小学校 「近松」と共に ~教育活動の柱として「近松郷土学習」を位置付けた取り組み~ | |
受賞年度 | 第50回(2019年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
坪井 美津子 尼崎を愛し、文化の持続発展を目指す「心を育む邦楽教育」 | |
受賞年度 | 第47回(2016年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
赤穂市立城西小学校 演劇「子ども義士物語」の上演を通した、未来に挑戦する子どもの育成 | |
受賞年度 | 第45回(2014年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
神戸市通級指導教室設置校園長会 幼小中の連携による配慮の必要な児童に対する効果的な通級指導システムの導入 | |
受賞年度 | 第44回(2013年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
わだやま国際文化交流協会 国際理解教育の推進 21世紀に光る人間の育成 | |
受賞年度 | 第43回(2012年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
和文化教育研究交流協会 天空へ向けて舞い揚げよう「鯉のぼり」活動 | |
受賞年度 | 第42回(2011年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
上月 敏子 想像する力、考える力、表現する力を育成する読書活動を重視した国語教育の実践と研究 | |
受賞年度 | 第42回(2011年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
こうべ子どもにこにこ会 神戸市東灘区とその近隣に住む外国人の子どもたちに対する日本語教育を中心とするサポート活動 | |
受賞年度 | 第39回(2008年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
宍粟市立野原小学校 地域ぐるみの組織「NJA(野原・日豪国際交流活動)」の27年間に亘る取り組み | |
受賞年度 | 第39回(2008年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
酒井達哉 「サギソウ」「オヤニラミ」など地域の草花や魚を絶滅から救うなど、地域を教材とした体験教育の展開 | |
受賞年度 | 第38回(2007年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
服部 久美子 多文化共生教育の経験を生かしたコミュニケーション重視の国語・日本語教育の実践 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
西宮市立甲陵中学校 帰国・外国人生徒などの受け入れと生徒による国際ボランティア活動 | |
受賞年度 | 第35回(2004年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
伊﨑 一夫 言葉の力を付ける「国語教室」の推進による、学校活性化への貢献 | |
受賞年度 | 第35回(2004年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
姫路市立豊富小学校 外国人受け入れと『人権』を基盤とした国際理解教育 | |
受賞年度 | 第34回(2003年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
南淡町立南淡中学校 淡路人形浄瑠璃など郷土文化の理解と伝承 | |
受賞年度 | 第33回(2002年度) |
領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
西宮市立小松小学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第31回(2000年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
大原 啓司 伝統文化教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第31回(2000年度) |
領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
三田市立松が丘小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第30回(1999年度) |
領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
中町立中町北小学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第29回(1998年度) |
領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
藤井 昭三 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第29回(1998年度) |
領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
松井 讓二 伝統文化教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第27回(1996年度) |
領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
北淡町立野島小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第24回(1993年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
平石 清 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第23回(1992年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
学校法人愛徳学園 愛徳学園小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第22回(1991年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
吉田 哲司 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第22回(1991年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
藤森 春樹 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第22回(1991年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
柏原町立崇広小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第21回(1990年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
芝野 文子 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第21回(1990年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
豊岡市立豊岡小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第20回(1989年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
山門 徳夫 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第20回(1989年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
中西 甚太郎 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第19回(1988年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
山根 冨一 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第19回(1988年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
今西 昭三郎 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第18回(1987年度) |
領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡田 崇 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第17回(1986年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
兵庫県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第16回(1985年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
学校法人甲南学園甲南小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第15回(1984年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
中西 美智子 言語障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第15回(1984年度) |
領域/部門 | 言語障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
兵庫県立こばと聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第13回(1982年度) |
領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
木下 和夫 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第13回(1982年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
兵庫県小学校国語教育連盟 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第12回(1981年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
神戸市きこえとことばの教室設置校園研究協議会 言語障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第11回(1980年度) |
領域/部門 | 言語障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
大西 久一 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第11回(1980年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
中嶋 仁道 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第7回(1976年度) |
領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
滝野町立滝野東小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第4回(1973年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |