過去の受賞者|第37回(2006年度)
印は博報賞と併せて文部科学大臣賞を受賞をした活動です。
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
伊東市立西小学校 学校図書館を学習・情報センターとして機能させた意欲的取組 |
第37回(2006年度) | 国語・日本語教育部門 | 静岡県 | - | |
京都市立藤城小学校 ICT活用による情報活用能力の育成に取り組んだ先駆的実践 |
第37回(2006年度) | 国語・日本語教育部門 | 京都府 | - | |
春日市立春日野小学校 国語力と学習能力の育成に学校図書館を効果的に活用した実践 |
第37回(2006年度) | 国語・日本語教育部門 | 福岡県 | - | |
熊本 輝美 思考力を高める「対話活動」を中心とした多彩な実践活動 |
第37回(2006年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
田山 淳子 「国語教育の評価と指導」の研究及び実践への長年の取組 |
第37回(2006年度) | 国語・日本語教育部門 | 茨城県 | - | |
上越市立飯小学校 中規模校における多面的な特別支援教育推進体制構築のモデル |
第37回(2006年度) | 特別支援教育部門 | 新潟県 | - | |
富山県立高志養護学校 中学部 長年の実績から確立された価値ある地域の中学校との交流学習 |
第37回(2006年度) | 特別支援教育部門 | 富山県 | - | |
東近江市立布引小学校 保護者・教師が一体となった特別支援教育の校内支援体制の確立 |
第37回(2006年度) | 特別支援教育部門 | 滋賀県 | - | |
ロサンゼルス補習授業校 あさひ学園 独自の教材開発や日本文化教育を充実させた海外日本人児童教育の実践 |
第37回(2006年度) | 博報教育特別賞 | 海外 | - | |
ひたちなか市伝統文化継承事業実行委員会 12の小・中学校が一緒になって取り組む地域の伝統文化伝承活動 |
第37回(2006年度) | 文化教養育成部門 | 茨城県 | - | |
水沢寺子屋実行委員会 地域ぐるみの中高生ボランティアが主体的に活動する寺子屋活 |
第37回(2006年度) | 文化教養育成部門 | 岩手県 | - | |
田上町立田上小学校 地域との協働による地域文化を深める学習材化システムの構築 |
第37回(2006年度) | 文化教養育成部門 | 新潟県 | - | |
鶴岡市立東栄小学校 地域と交流を深め、伝統芸能「獅子舞」を受け継ぐ全校活動 |
第37回(2006年度) | 文化教養育成部門 | 山形県 | - | |
横山 レイカ 自己の経験を生かした日本在住外国人児童への異文化理解教育の推進 |
第37回(2006年度) | 文化教養育成部門 | 静岡県 | - | |
岡崎市立千万町小学校 長年にわたる全校音楽活動の展開による特色ある学校づくり |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
産山村小・中学校 子どもが主体となって地域で活躍する子どもヘルパー活動 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 熊本県 | - | |
斜里町立峰浜小学校 郷土の自然からの学びを生かしたホームページづくりや交流活動への展開 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 北海道 | - | |
小泉山体験の森創造委員会 地域、学校、行政のパートナーシップによる自然体験学習の里山づくり |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 長野県 | - | |
上越市立大潟町小学校 学校・家庭・地域の融合による「こころの教育」への取組 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 新潟県 | - | |
相模原市立夢の丘小学校 「かかわる力」と「社会性」を育む新教育課程の開発 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 神奈川県 | - | |
特定非営利活動法人 グリーンウッド自然体験教育センター 子どもが田舎の生活体験から学ぶ山村留学の実践 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 長野県 | - | |
岡崎市立常磐中学校 地域の人々との交流や、地域の自然を守る多様なボランティア活動 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
小浜市立中名田小学校 地域の食文化を学ぶ地産地消活動と一体となった食の教育 |
第37回(2006年度) | 教育活性化部門 | 福井県 | - | |
ロサンゼルス補習授業校 あさひ学園 独自の教材開発や日本文化教育を充実させた海外日本人児童教育の実践 |
第37回(2006年度) | 博報教育特別賞 | 海外 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
伊東市立西小学校 学校図書館を学習・情報センターとして機能させた意欲的取組 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 静岡県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
京都市立藤城小学校 ICT活用による情報活用能力の育成に取り組んだ先駆的実践 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 京都府 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
春日市立春日野小学校 国語力と学習能力の育成に学校図書館を効果的に活用した実践 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 福岡県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
熊本 輝美 思考力を高める「対話活動」を中心とした多彩な実践活動 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
田山 淳子 「国語教育の評価と指導」の研究及び実践への長年の取組 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 茨城県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
上越市立飯小学校 中規模校における多面的な特別支援教育推進体制構築のモデル | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 新潟県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
富山県立高志養護学校 中学部 長年の実績から確立された価値ある地域の中学校との交流学習 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 富山県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
東近江市立布引小学校 保護者・教師が一体となった特別支援教育の校内支援体制の確立 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 滋賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
ロサンゼルス補習授業校 あさひ学園 独自の教材開発や日本文化教育を充実させた海外日本人児童教育の実践 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 博報教育特別賞 |
所在地 | 海外 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
ひたちなか市伝統文化継承事業実行委員会 12の小・中学校が一緒になって取り組む地域の伝統文化伝承活動 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 茨城県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
水沢寺子屋実行委員会 地域ぐるみの中高生ボランティアが主体的に活動する寺子屋活 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 岩手県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
田上町立田上小学校 地域との協働による地域文化を深める学習材化システムの構築 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 新潟県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
鶴岡市立東栄小学校 地域と交流を深め、伝統芸能「獅子舞」を受け継ぐ全校活動 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 山形県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
横山 レイカ 自己の経験を生かした日本在住外国人児童への異文化理解教育の推進 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 静岡県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立千万町小学校 長年にわたる全校音楽活動の展開による特色ある学校づくり | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
産山村小・中学校 子どもが主体となって地域で活躍する子どもヘルパー活動 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 熊本県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
斜里町立峰浜小学校 郷土の自然からの学びを生かしたホームページづくりや交流活動への展開 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 北海道 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
小泉山体験の森創造委員会 地域、学校、行政のパートナーシップによる自然体験学習の里山づくり | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 長野県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
上越市立大潟町小学校 学校・家庭・地域の融合による「こころの教育」への取組 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 新潟県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
相模原市立夢の丘小学校 「かかわる力」と「社会性」を育む新教育課程の開発 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 神奈川県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人 グリーンウッド自然体験教育センター 子どもが田舎の生活体験から学ぶ山村留学の実践 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 長野県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立常磐中学校 地域の人々との交流や、地域の自然を守る多様なボランティア活動 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
小浜市立中名田小学校 地域の食文化を学ぶ地産地消活動と一体となった食の教育 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 福井県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
ロサンゼルス補習授業校 あさひ学園 独自の教材開発や日本文化教育を充実させた海外日本人児童教育の実践 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 博報教育特別賞 |
所在地 | 海外 |
賞の内容 | - |