活動の目標・方針
・少子高齢化や市町村合併が進む中、消滅や形骸化の危機にある伝統文化や祭り等の伝承教 育を通して家庭や地域の教育力の再生を図る。
・「地域のひと・もの・こと」(教育資源)を地域住民と協働で発掘、学習材化し学ばせる 過程で学校と地域の連携・協働を活性化させ、特色ある学校づくりの子どもの豊かな心と郷土愛を醸成する。
活動内容
総合的な学習を先導的研究として平成12年度から着手し、以後学力向上と並行して研究し、平成17年度「我が国の伝統文化を尊重する教育に関するモデル事業」(国政研指定研究)で「田上町の伝統や文化を自己化する子どもの育成-地域と協働による教育資源の発掘・学習材化システムの試み-」にまで高めることができた。このシステムは、学校・地域の専門家で構成する伝統文化委員会と地域住民・保護者からなる支援ボランティアと協働で発掘・学習材化し、各学年の総合的な学習の指導計画に仕上げるものである。
この試みは、農林課・商工課、農協や住民団体等の支援の申し出に発展し、町の活性化と地場産業の再発見にまで影響を及ぼし、自立の町づくりに貢献している。生活に生きている伝統や文化に直接触れることで子どもの「感性や人間性」の陶冶や人材としての高齢者への敬意が芽生え、地域・家庭の教育力の再生に寄与している。地域子供会活動の見直しや高齢者による自主防犯組織の新設等「地域で子どもを育てる」意識が再生された。
審査委員より
総合的な学習を軸として、学校における教育活動と、地域社会の教育資源や人々を結びつけることによって、学校および地域の活性化を目指す活動である。類似の試みは少なくないが、田上小学校はそれを計画的に、また地域の側での組織作りとも有機的に結びつけて、力強く推進してきた点で特に優れた取り組みとなった。
プロフィール
田上町立田上小学校【文部科学大臣奨励賞受賞】
団体概要
【創立】
1873年
【団体の規模】
■児童・生徒数 358
■クラス数 14
・通常学級 12
・特別支援学級 2
■指導者数 23
主な著書・論文・文章など
2000年 「地域に学ぶ総合的な学習」
2001年 「生活科・総合的な学習年間指導計画」
2002年~2003年 「やる気・元気・生活科・総合学習」(県指定研究)
2004年 「地域学習を中心とした生活・総合的な学習への取り組み」
2005年 「田上の伝統や文化を自己化する子どもの育成」(国政研指定)