過去の受賞者|第53回(2022年度)
印は博報賞と併せて文部科学大臣賞を受賞をした活動です。
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
糸魚川市立木浦小学校 「わくわくプロジェクト」による主体的に挑戦し続ける子どもの育成 |
第53回(2022年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 新潟県 | 博報賞 | |
音訳ボランティア 虹の橋会 目の見えない子どもたちに本の読み聞かせをすることで心を通わせる |
第53回(2022年度) | 特別支援教育 | 愛知県 | 博報賞 | |
高知市立義務教育学校 土佐山学舎 土佐山学舎小さな学校の大きな挑戦 ~土佐山学と英語教育の深化を目指して~ |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 高知県 | 博報賞 | |
浜中町立散布小中学校 学校と地域をつなぐあさり島~地元を愛する子ども・郷土「散布」を誇れる子どもの育成を目指して~ |
第53回(2022年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 北海道 | 博報賞 | |
一般社団法人ぎふ学習支援ネットワーク 貧困による教育格差をなくし全ての子どもの学ぶ権利を保障する学習支援事業 |
第53回(2022年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 岐阜県 | 博報賞 | |
京都市立下京中学校 キャリア教育の推進 ~持続可能な社会の担い手を目指して~ |
第53回(2022年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 京都府 | 博報賞 | |
奥出雲町立高尾小学校 山間地に輝く子ども落語家 地域の誇り「高尾小にこにこ寄席」 |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 島根県 | 博報賞 | |
岡山県立誕生寺支援学校 地域学校協働本部 駅にあるアンテナショップの活動の広がり ~夢を育むショップは地域と共に~ |
第53回(2022年度) | 特別支援教育 | 岡山県 | 博報賞 | |
高知市立江陽小学校 カリキュラム・マネジメントによる言語能力の育成 ~学びの山を登ろう~ |
第53回(2022年度) | 国語教育 | 高知県 | 博報賞 | |
鹿島市立古枝小学校 地域と共に創る学校づくり~小学校における主権者教育の視点を取り入れた課題探究型学習の取り組みを通して~ |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 佐賀県 | 博報賞 | |
鹿児島国語教育研究会 原国会 「選択と対話」がある「書くこと」の研究 ~地域に根差した「わくわく作文塾」~ |
第53回(2022年度) | 国語教育 | 鹿児島県 | 博報賞 | |
柳原 千明 小学校全学年における短歌創作指導の取り組み |
第53回(2022年度) | 国語教育 | 岩手県 | 功労賞 | |
兵庫 淑子 ホタルの里づくりを通した自然環境保護活動 |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 宮城県 | 功労賞 | |
長岡市立希望が丘小学校 「総合創作劇」を通した平和への取り組み |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 新潟県 | 功労賞 | |
亀の会 みんながくらしよい街にするために (皆で知りあい、支えあい、助けあい) |
第53回(2022年度) | 特別支援教育 | 三重県 | 功労賞 | |
八幡浜市立愛宕中学校 主体的・実践的人権サークル「リバティ」の取り組み |
第53回(2022年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 愛媛県 | 功労賞 | |
八幡浜市立川上小学校 地域の伝統を受け継ぎ未来へつなぐ ~川名津子ども神楽を通して~ |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 愛媛県 | 功労賞 | |
栄町立布鎌小学校 「創立150周年記念『奉納相撲』」を通した地域文化の継承について |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 千葉県 | 奨励賞 | |
特定非営利活動法人クロスベイス 差別と貧困をなくし、共に生きる社会をつくる |
第53回(2022年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 大阪府 | 奨励賞 | |
永田 守 学校文化としての「震災をわすれないとりくみ」の構築 |
第53回(2022年度) | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 | 兵庫県 | 奨励賞 | |
広島県立呉特別支援学校 江能分級 島を元気に!地域と協働、地域に貢献 ~自慢のオリーブで私も地域も学校も~ |
第53回(2022年度) | 特別支援教育 | 広島県 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
糸魚川市立木浦小学校 「わくわくプロジェクト」による主体的に挑戦し続ける子どもの育成 | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 新潟県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
音訳ボランティア 虹の橋会 目の見えない子どもたちに本の読み聞かせをすることで心を通わせる | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 特別支援教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
高知市立義務教育学校 土佐山学舎 土佐山学舎小さな学校の大きな挑戦 ~土佐山学と英語教育の深化を目指して~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
浜中町立散布小中学校 学校と地域をつなぐあさり島~地元を愛する子ども・郷土「散布」を誇れる子どもの育成を目指して~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 北海道 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
一般社団法人ぎふ学習支援ネットワーク 貧困による教育格差をなくし全ての子どもの学ぶ権利を保障する学習支援事業 | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 岐阜県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
京都市立下京中学校 キャリア教育の推進 ~持続可能な社会の担い手を目指して~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 京都府 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
奥出雲町立高尾小学校 山間地に輝く子ども落語家 地域の誇り「高尾小にこにこ寄席」 | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡山県立誕生寺支援学校 地域学校協働本部 駅にあるアンテナショップの活動の広がり ~夢を育むショップは地域と共に~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 特別支援教育 |
所在地 | 岡山県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
高知市立江陽小学校 カリキュラム・マネジメントによる言語能力の育成 ~学びの山を登ろう~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 国語教育 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
鹿島市立古枝小学校 地域と共に創る学校づくり~小学校における主権者教育の視点を取り入れた課題探究型学習の取り組みを通して~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
鹿児島国語教育研究会 原国会 「選択と対話」がある「書くこと」の研究 ~地域に根差した「わくわく作文塾」~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 国語教育 |
所在地 | 鹿児島県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
柳原 千明 小学校全学年における短歌創作指導の取り組み | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 国語教育 |
所在地 | 岩手県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
兵庫 淑子 ホタルの里づくりを通した自然環境保護活動 | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 宮城県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
長岡市立希望が丘小学校 「総合創作劇」を通した平和への取り組み | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 新潟県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
亀の会 みんながくらしよい街にするために (皆で知りあい、支えあい、助けあい) | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 特別支援教育 |
所在地 | 三重県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
八幡浜市立愛宕中学校 主体的・実践的人権サークル「リバティ」の取り組み | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 愛媛県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
八幡浜市立川上小学校 地域の伝統を受け継ぎ未来へつなぐ ~川名津子ども神楽を通して~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 愛媛県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
栄町立布鎌小学校 「創立150周年記念『奉納相撲』」を通した地域文化の継承について | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 千葉県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人クロスベイス 差別と貧困をなくし、共に生きる社会をつくる | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 大阪府 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
永田 守 学校文化としての「震災をわすれないとりくみ」の構築 | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 独創性と先駆性を兼ね備えた教育活動 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
広島県立呉特別支援学校 江能分級 島を元気に!地域と協働、地域に貢献 ~自慢のオリーブで私も地域も学校も~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 特別支援教育 |
所在地 | 広島県 |
賞の内容 | 奨励賞 |