過去の受賞者|第36回(2005年度)
印は博報賞と併せて文部科学大臣賞を受賞をした活動です。
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
社団法人 静岡県榛原郡教育協会 北支部 地域に大きな影響を与え続けた50年以上にわたる小中学生の作文集の発行 |
第36回(2005年度) | 国語・日本語教育部門 | 静岡県 | - | |
上越市立大町小学校 思考力を育む「対話」を核とした教育活動の創造 |
第36回(2005年度) | 国語・日本語教育部門 | 新潟県 | - | |
登別市立幌別小学校 積極的な研究への取り組みと実践を重視した多面的な国語力の向上 |
第36回(2005年度) | 国語・日本語教育部門 | 北海道 | - | |
服部 久美子 多文化共生教育の経験を生かしたコミュニケーション重視の国語・日本語教育の実践 |
第36回(2005年度) | 国語・日本語教育部門 | 兵庫県 | - | |
尾崎 多 「音読」の研究や「ことば教育」の重要性を認識した永年にわたる地域の国語力向上への貢献 |
第36回(2005年度) | 国語・日本語教育部門 | 大阪府 | - | |
福田 信一 民話など地域文化を大切にしながら「子どもが主役」の授業を実践、地域のリーダーとしても多大な貢献 |
第36回(2005年度) | 国語・日本語教育部門 | 石川県 | - | |
熊本市立慶徳小学校 小規模校における特別支援体制づくりのモデル的取り組み |
第36回(2005年度) | 特別支援教育部門 | 熊本県 | - | |
島根県聴覚言語障害教育研究会 30年間の親の会や行政との連携による先駆的組織活動 |
第36回(2005年度) | 特別支援教育部門 | 島根県 | - | |
守谷市立松前台小学校 校内委員会のスクラップアンドビルド、保護者や地域との連携など中規模小学校における特別支援教育のモデル |
第36回(2005年度) | 特別支援教育部門 | 茨城県 | - | |
つくば市立二の宮小学校 帰国子女・外国人児童が多い特徴を生かした「英語の読み聞かせ会」「文化教室」など多彩な異文化理解教育 |
第36回(2005年度) | 文化教養育成部門 | 茨城県 | - | |
岡崎市立細川小学校 地域の郷土芸能活動の中核となる23年間の郷土芸能クラブによる「御殿万歳」「チャラボコ太鼓」の伝承活動 |
第36回(2005年度) | 文化教養育成部門 | 愛知県 | - | |
菊池市立菊池北小学校 地域に伝わる「狂言」「雅楽」などの伝統芸能を地域の人々の協力のもと郷土の誇りに結びつける教育 |
第36回(2005年度) | 文化教養育成部門 | 熊本県 | - | |
浜松市立都田中学校 放歌踊り倶楽部 地域の民俗伝統芸能「放歌踊り」を中学校における活発な文化部活動として展開し、後継者育成にも貢献 |
第36回(2005年度) | 文化教養育成部門 | 静岡県 | - | |
多田 健二 阿波人形浄瑠璃の伝承と児童の郷土教育への貢献 |
第36回(2005年度) | 文化教養育成部門 | 徳島県 | - | |
ハート&アート空間“ビーアイ” 17年続くワークショップ形式のユニークな表現活動による課外教育支援活動 |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 宮城県 | - | |
岡崎市立北中学校 生徒が主体となった地域を巻き込む長期計画に基づいた学校づくり |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
丸子町立丸子北中学校 地域に役立つ体験活動を中心とした地域と一体になった学校づくり |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 長野県 | - | |
春日部市立春日部中学校 大規模中学校におけるグランドデザインに基づく多面的取り組みによる学校づくり |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 埼玉県 | - | |
西尾市立西尾小学校 総合学習のモデルとなる自分たちの住む町の構造改革を子どもたちが考え、調べ、提案する「町学習」の確立 |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 愛知県 | - | |
乾 昭治 メディアを利用した教育とそれを柱とする学校改革を推進し、地元の教育活性化に貢献 |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 福井県 | - | |
戸沢村立角川小・中学校 小規模複合校における「地元学」「通学合宿」など地域と一体になった多彩な体験教育 |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 山形県 | - | |
宜野座村惣慶区学習会 区が中心となった子どもの基礎学力向上への28年間の継続的な取り組み |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 沖縄県 | - | |
和田中地域本部 学校改革を学校と一体となって推進するユニークな地域ボランティア活動 |
第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 東京都 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
社団法人 静岡県榛原郡教育協会 北支部 地域に大きな影響を与え続けた50年以上にわたる小中学生の作文集の発行 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 静岡県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
上越市立大町小学校 思考力を育む「対話」を核とした教育活動の創造 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 新潟県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
登別市立幌別小学校 積極的な研究への取り組みと実践を重視した多面的な国語力の向上 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 北海道 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
服部 久美子 多文化共生教育の経験を生かしたコミュニケーション重視の国語・日本語教育の実践 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 兵庫県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
尾崎 多 「音読」の研究や「ことば教育」の重要性を認識した永年にわたる地域の国語力向上への貢献 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 大阪府 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
福田 信一 民話など地域文化を大切にしながら「子どもが主役」の授業を実践、地域のリーダーとしても多大な貢献 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 石川県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
熊本市立慶徳小学校 小規模校における特別支援体制づくりのモデル的取り組み | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 熊本県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
島根県聴覚言語障害教育研究会 30年間の親の会や行政との連携による先駆的組織活動 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
守谷市立松前台小学校 校内委員会のスクラップアンドビルド、保護者や地域との連携など中規模小学校における特別支援教育のモデル | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 茨城県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
つくば市立二の宮小学校 帰国子女・外国人児童が多い特徴を生かした「英語の読み聞かせ会」「文化教室」など多彩な異文化理解教育 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 茨城県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立細川小学校 地域の郷土芸能活動の中核となる23年間の郷土芸能クラブによる「御殿万歳」「チャラボコ太鼓」の伝承活動 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
菊池市立菊池北小学校 地域に伝わる「狂言」「雅楽」などの伝統芸能を地域の人々の協力のもと郷土の誇りに結びつける教育 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 熊本県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
浜松市立都田中学校 放歌踊り倶楽部 地域の民俗伝統芸能「放歌踊り」を中学校における活発な文化部活動として展開し、後継者育成にも貢献 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 静岡県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
多田 健二 阿波人形浄瑠璃の伝承と児童の郷土教育への貢献 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 文化教養育成部門 |
所在地 | 徳島県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
ハート&アート空間“ビーアイ” 17年続くワークショップ形式のユニークな表現活動による課外教育支援活動 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 宮城県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
岡崎市立北中学校 生徒が主体となった地域を巻き込む長期計画に基づいた学校づくり | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
丸子町立丸子北中学校 地域に役立つ体験活動を中心とした地域と一体になった学校づくり | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 長野県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
春日部市立春日部中学校 大規模中学校におけるグランドデザインに基づく多面的取り組みによる学校づくり | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 埼玉県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
西尾市立西尾小学校 総合学習のモデルとなる自分たちの住む町の構造改革を子どもたちが考え、調べ、提案する「町学習」の確立 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
乾 昭治 メディアを利用した教育とそれを柱とする学校改革を推進し、地元の教育活性化に貢献 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 福井県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
戸沢村立角川小・中学校 小規模複合校における「地元学」「通学合宿」など地域と一体になった多彩な体験教育 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 山形県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
宜野座村惣慶区学習会 区が中心となった子どもの基礎学力向上への28年間の継続的な取り組み | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 沖縄県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
和田中地域本部 学校改革を学校と一体となって推進するユニークな地域ボランティア活動 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 東京都 |
賞の内容 | - |