過去の受賞者| 所在地 (島根県)
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
奥出雲町立高尾小学校 山間地に輝く子ども落語家 地域の誇り「高尾小にこにこ寄席」 |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 島根県 | 博報賞 | |
浜田市立弥栄中学校 学びをつなぎ、学びを深める学校図書館活用教育の推進 |
第48回(2017年度) | 国語・日本語教育部門 | 島根県 | - | |
奥出雲町文化体験実行委員会 世界で一つの「炎」を守り、つなげる「たたら体験学習」 |
第48回(2017年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 島根県 | - | |
松江市立雑賀小学校 1年生におけるひらがなの読みの実態把握と指導・支援 |
第47回(2016年度) | 特別支援教育部門 | 島根県 | - | |
斐川町立斐川西中学校 豊かな心をはぐくむ花づくり~地域と共に~ |
第40回(2009年度) | 教育活性化部門 | 島根県 | - | |
東出雲町学校図書館担当者会 図書館活用を中心とした情報リテラシー教育の全町展開 |
第39回(2008年度) | 国語・日本語教育部門 | 島根県 | - | |
出雲市立河南中学校 若松分校・出雲市立神戸川小学校 分校 原籍校復帰を支える児童思春期精神科医療と一体化した支援システムとその展開 |
第39回(2008年度) | 特別支援教育部門 | 島根県 | - | |
島根県聴覚言語障害教育研究会 30年間の親の会や行政との連携による先駆的組織活動 |
第36回(2005年度) | 特別支援教育部門 | 島根県 | - | |
大東町立潮中学校神楽部 国際理解教育部門に関する活動 |
第31回(2000年度) | 国際理解教育部門 | 島根県 | - | |
仁多町立高田小学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第30回(1999年度) | 国際理解教育部門 | 島根県 | - | |
原 広治 特殊教育部門に関する活動 |
第25回(1994年度) | 特殊教育部門 | 島根県 | - | |
島根県立松江ろう学校 特殊教育部門に関する活動 |
第21回(1990年度) | 特殊教育部門 | 島根県 | - | |
西郷町立大久小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第17回(1986年度) | 国語・日本語教育部門 | 島根県 | - | |
松江市立雑賀小学校 言語障害教育部門に関する活 |
第16回(1985年度) | 言語障害教育部門 | 島根県 | - | |
篠原 実 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第12回(1981年度) | 国語・日本語教育部門 | 島根県 | - | |
島根県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第6回(1975年度) | 視覚障害教育部門 | 島根県 | - | |
八雲村立八雲小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第5回(1974年度) | 国語・日本語教育部門 | 島根県 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
奥出雲町立高尾小学校 山間地に輝く子ども落語家 地域の誇り「高尾小にこにこ寄席」 | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
浜田市立弥栄中学校 学びをつなぎ、学びを深める学校図書館活用教育の推進 | |
受賞年度 | 第48回(2017年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
奥出雲町文化体験実行委員会 世界で一つの「炎」を守り、つなげる「たたら体験学習」 | |
受賞年度 | 第48回(2017年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
松江市立雑賀小学校 1年生におけるひらがなの読みの実態把握と指導・支援 | |
受賞年度 | 第47回(2016年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
斐川町立斐川西中学校 豊かな心をはぐくむ花づくり~地域と共に~ | |
受賞年度 | 第40回(2009年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
東出雲町学校図書館担当者会 図書館活用を中心とした情報リテラシー教育の全町展開 | |
受賞年度 | 第39回(2008年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
出雲市立河南中学校 若松分校・出雲市立神戸川小学校 分校 原籍校復帰を支える児童思春期精神科医療と一体化した支援システムとその展開 | |
受賞年度 | 第39回(2008年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
島根県聴覚言語障害教育研究会 30年間の親の会や行政との連携による先駆的組織活動 | |
受賞年度 | 第36回(2005年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
大東町立潮中学校神楽部 国際理解教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第31回(2000年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
仁多町立高田小学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第30回(1999年度) |
領域/部門 | 国際理解教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
原 広治 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第25回(1994年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
島根県立松江ろう学校 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第21回(1990年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
西郷町立大久小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第17回(1986年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
松江市立雑賀小学校 言語障害教育部門に関する活 | |
受賞年度 | 第16回(1985年度) |
領域/部門 | 言語障害教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
篠原 実 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第12回(1981年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
島根県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第6回(1975年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
八雲村立八雲小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第5回(1974年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 島根県 |
賞の内容 | - |