メニューボタン
博報財団こども研究所編
スタディ・サポート・ツール集

リラックスした空気の中で、全員の意見や知識を集めよう!『ワールドカフェ』

グループの組合せを次々と変えながら、参加者全員で話す
2019/03/25
ねらい

人と人をつなげながら、参加者全員の知識や考えを深める。

使い方
  1. 4人程度のグループ(班/チーム)に分かれ、机の上に模造紙1枚を広げる。色ペン(裏にインクのうつらない太字のものが望ましい)を用意し、1人1人が自分の好きな色ペンを1本手に取る。
  2. イラスト
  3. 模造紙の真ん中に「問い」を記入。(例「楽しいイベントとは」)
    「問い」についてグループ内で話しながら、大切だと思ったことを色ペンで模造紙の上に自由に書きだす。文字でも絵でもOK!関連がありそうなことは矢印でつなぐなど、落書き帳のように自由に大胆に書きこんでいく。
  4. イラスト
  5. 15~20分たったら、話をやめ、グループの中で「主人と旅人」を決める。「主人」は今のテーブルにそのまま残り、「旅人」は他のテーブルに移動する。「旅人」はできるだけ異なるグループにそれぞれ移動する。
  6. イラスト
  7. 新しいグループができたら、「主人」は前のグループで話されたことを新しい「旅人」に共有し、「旅人」は自分のグループで話されたことを共有する。続けて、新しいグループで「問い」について、さらに対話を深めていく。
    1つの問いについて、1回15~20分を2ラウンドから3ラウンド繰り返す。最後に、各グループで話されたことを全員で共有する。
  8. イラスト
PAGE TOP