過去の受賞者| 所在地 (佐賀県)
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
若楠校区 地域子ども教室 「わかくす全員集合!!」 再会のその日まで、コロナ禍も児童との交流が続いた子ども教室20年の挑戦 |
第54回(2023年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 佐賀県 | 功労賞 | |
鹿島市立古枝小学校 地域と共に創る学校づくり~小学校における主権者教育の視点を取り入れた課題探究型学習の取り組みを通して~ |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 佐賀県 | 博報賞 | |
KSVN(嘉瀬小学校ボランティアネットワーク) たくましい実践力とふるさと愛を育む教育の創造「どようひろば」を核として |
第52回(2021年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 佐賀県 | 功労賞 | |
白石町立有明南小学校 守ろう!私たちの町 ふるさとは大切な宝物~郷土愛を育む総合単元的な道徳学習の実践~ |
第43回(2012年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 佐賀県 | - | |
唐津市立名護屋小学校 韓国の萬徳初等学校との相互訪問・ホームステイ交流事業 |
第42回(2011年度) | 国際文化・多文化共生教育部門 | 佐賀県 | - | |
佐賀県立唐津南高等学校 松露プロジェクトチーム 佐賀から全国へ伝える「虹の松原」 ~私たちが取り組む新たな松露プロジェクト~ |
第42回(2011年度) | 教育活性化部門 | 佐賀県 | - | |
古川 元視 心を育み、豊かな自己表現力を養う心と言葉の教育に関する実践と研究 |
第41回(2010年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
多久市立中部小学校 地域の伝統文化の継承と地域を愛する子どもの育成 |
第41回(2010年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 佐賀県 | - | |
笑育舎 障害児自立支援における保護者とボランティアの連携 |
第40回(2009年度) | 特別支援教育部門 | 佐賀県 | - | |
佐賀県立大和養護学校 地域のセンター校としての、特別支援教育を推進する専門性の向上と校内体制の確立 |
第38回(2007年度) | 特別支援教育部門 | 佐賀県 | - | |
熊本 輝美 思考力を高める「対話活動」を中心とした多彩な実践活動 |
第37回(2006年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
多久市立南部小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第30回(1999年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
佐賀県立伊万里養護学校 特殊教育部門に関する活動 |
第29回(1998年度) | 特殊教育部門 | 佐賀県 | - | |
船津 静哉 特殊教育部門に関する活動 |
第29回(1998年度) | 特殊教育部門 | 佐賀県 | - | |
塩田町立塩田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第23回(1992年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
作文教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第21回(1990年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
植松 保典 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
佐賀県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第9回(1978年度) | 視覚障害教育部門 | 佐賀県 | - | |
鹿島市立鹿島小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第6回(1975年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
若楠校区 地域子ども教室 「わかくす全員集合!!」 再会のその日まで、コロナ禍も児童との交流が続いた子ども教室20年の挑戦 | |
受賞年度 | 第54回(2023年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
鹿島市立古枝小学校 地域と共に創る学校づくり~小学校における主権者教育の視点を取り入れた課題探究型学習の取り組みを通して~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
KSVN(嘉瀬小学校ボランティアネットワーク) たくましい実践力とふるさと愛を育む教育の創造「どようひろば」を核として | |
受賞年度 | 第52回(2021年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | 功労賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
白石町立有明南小学校 守ろう!私たちの町 ふるさとは大切な宝物~郷土愛を育む総合単元的な道徳学習の実践~ | |
受賞年度 | 第43回(2012年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
唐津市立名護屋小学校 韓国の萬徳初等学校との相互訪問・ホームステイ交流事業 | |
受賞年度 | 第42回(2011年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
佐賀県立唐津南高等学校 松露プロジェクトチーム 佐賀から全国へ伝える「虹の松原」 ~私たちが取り組む新たな松露プロジェクト~ | |
受賞年度 | 第42回(2011年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
古川 元視 心を育み、豊かな自己表現力を養う心と言葉の教育に関する実践と研究 | |
受賞年度 | 第41回(2010年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
多久市立中部小学校 地域の伝統文化の継承と地域を愛する子どもの育成 | |
受賞年度 | 第41回(2010年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
笑育舎 障害児自立支援における保護者とボランティアの連携 | |
受賞年度 | 第40回(2009年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
佐賀県立大和養護学校 地域のセンター校としての、特別支援教育を推進する専門性の向上と校内体制の確立 | |
受賞年度 | 第38回(2007年度) |
領域/部門 | 特別支援教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
熊本 輝美 思考力を高める「対話活動」を中心とした多彩な実践活動 | |
受賞年度 | 第37回(2006年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
多久市立南部小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第30回(1999年度) |
領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
佐賀県立伊万里養護学校 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第29回(1998年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
船津 静哉 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第29回(1998年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
塩田町立塩田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第23回(1992年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
作文教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第21回(1990年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
植松 保典 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第18回(1987年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
佐賀県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第9回(1978年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
鹿島市立鹿島小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第6回(1975年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 佐賀県 |
賞の内容 | - |