過去の受賞者| 所在地 (高知県)
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
久重naturalチーム 豊かな里山の魅力を発見し地域内外に発信しよう ~里山の子どもたちの躍進~ |
第54回(2023年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 高知県 | 博報賞 | |
高知市立江陽小学校 カリキュラム・マネジメントによる言語能力の育成 ~学びの山を登ろう~ |
第53回(2022年度) | 国語教育 | 高知県 | 博報賞 | |
高知市立義務教育学校 土佐山学舎 土佐山学舎小さな学校の大きな挑戦 ~土佐山学と英語教育の深化を目指して~ |
第53回(2022年度) | 日本文化・ふるさと共創教育 | 高知県 | 博報賞 | |
認定NPO法人 高知こどもの図書館 すべての子ども達に本の世界を届ける 子どもという希望のために |
第49回(2018年度) | 教育活性化部門 | 高知県 | - | |
高知市教育シニア・ネットワーク 退職教職員による地域の教育力向上と学校教育への支援 |
第46回(2015年度) | 教育活性化部門 | 高知県 | - | |
Uitenboogaart Rogier(アウテンボーガルト・ロギール) 雲の上の町檮原の自然を生かした伝統文化「和紙づくり」の展開 |
第41回(2010年度) | 日本文化・ふるさと共創教育部門 | 高知県 | - | |
学校法人光の村学園 光の村養護学校土佐自然学園 特殊教育部門に関する活動 |
第30回(1999年度) | 特殊教育部門 | 高知県 | - | |
伊藤 経子 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第29回(1998年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
鏡村立鏡小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第22回(1991年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
池川町立安居小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第16回(1985年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
竹内 喜秋 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第15回(1984年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
馬路村立馬路小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
土佐山田町立平山小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第12回(1981年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
瀬林 杏子 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第11回(1980年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
横川 正郎 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第10回(1979年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
土佐山田町立山田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第9回(1978年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
高知県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第9回(1978年度) | 視覚障害教育部門 | 高知県 | - | |
佐賀町立伊与喜小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第5回(1974年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
伊野町立伊野小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第2回(1971年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
久重naturalチーム 豊かな里山の魅力を発見し地域内外に発信しよう ~里山の子どもたちの躍進~ | |
受賞年度 | 第54回(2023年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
高知市立江陽小学校 カリキュラム・マネジメントによる言語能力の育成 ~学びの山を登ろう~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 国語教育 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
高知市立義務教育学校 土佐山学舎 土佐山学舎小さな学校の大きな挑戦 ~土佐山学と英語教育の深化を目指して~ | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
認定NPO法人 高知こどもの図書館 すべての子ども達に本の世界を届ける 子どもという希望のために | |
受賞年度 | 第49回(2018年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
高知市教育シニア・ネットワーク 退職教職員による地域の教育力向上と学校教育への支援 | |
受賞年度 | 第46回(2015年度) |
領域/部門 | 教育活性化部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
Uitenboogaart Rogier(アウテンボーガルト・ロギール) 雲の上の町檮原の自然を生かした伝統文化「和紙づくり」の展開 | |
受賞年度 | 第41回(2010年度) |
領域/部門 | 日本文化・ふるさと共創教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
学校法人光の村学園 光の村養護学校土佐自然学園 特殊教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第30回(1999年度) |
領域/部門 | 特殊教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
伊藤 経子 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第29回(1998年度) |
領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
鏡村立鏡小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第22回(1991年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
池川町立安居小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第16回(1985年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
竹内 喜秋 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第15回(1984年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
馬路村立馬路小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第13回(1982年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
土佐山田町立平山小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第12回(1981年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
瀬林 杏子 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第11回(1980年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
横川 正郎 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第10回(1979年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
土佐山田町立山田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第9回(1978年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
高知県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第9回(1978年度) |
領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
佐賀町立伊与喜小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第5回(1974年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
伊野町立伊野小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
受賞年度 | 第2回(1971年度) |
領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
所在地 | 高知県 |
賞の内容 | - |