児童教育実践に
ついての研究助成

第10回(2015年度)

第10回継続助成(アドバンストステージ)対象一覧

  • 成果要約は、添付のPDFでご覧いただけます。

短期(研究助成期間:2016年8月1日~2017年3月31日)

助成対象研究(代表)者 (50音順、敬称略) 研究タイトル(※グループ研究) 研究内容
助成対象研究(代表)者
研究タイトル(※グループ研究)
橋本 竜作(はしもと りゅうさく)
北海道医療大学心理科学部/リハビリテーション科学部・言語聴覚療法学科 准教授
構文検査の妥当性と信頼性の評価:発達的変化をとおして ※ (294KB)

(所属・役職は報告書提出時のもの)
(※はグループ研究)

長期(研究助成期間:2016年8月1日~2018年3月31日)

助成対象研究(代表)者 (50音順、敬称略) 研究タイトル(※グループ研究) 研究内容
助成対象研究(代表)者
研究タイトル(※グループ研究)
藤井 裕士(ふじい ゆうし)
岡山県立岡山聾学校幼稚部 教諭
聴覚障害幼児のためのAR教材の開発と活用に関する研究~聴覚障害幼児の主体的な情報取得をめざして~ (203KB)
町田 智久(まちだ ともひさ)
国際教養大学専門職大学院 英語教育実践領域 准教授
小学校英語教科化に対応した英語指導に向けた校内研修プログラムの開発 ※ (229KB)
茂木 成友(もてぎ まさとも)
筑波大学人間系 特任助教
義務教育段階の聴覚障害児に対する漢字の指導に関する調査 ―ベテラン教員による日記指導・国語科指導における工夫を通して― (206KB)
李 暁燕(り ぎょうえん)
九州大学大学院比較社会文化研究院 助教
生活者としての外国人保護者のための学校文書研究 (206KB)

(所属・役職は継続助成決定時のもの)
(※はグループ研究)

第10回助成対象一覧(研究助成期間:2015年4月-2016年3月)

  • は優秀賞受賞の研究です。
  • 成果要約は、添付のPDFでご覧いただけます。
助成対象研究(代表)者 (50音順、敬称略) 研究タイトル(※グループ研究) 研究内容
助成対象研究(代表)者
研究タイトル(※グループ研究)
角谷 雄哉(かくたに ゆうや)
農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門 特別研究員
児童における食生活リテラシー尺度の開発 ※ (161KB)
蒲生 諒太(がもう りょうた)
京都大学大学院教育学研究科 大学院生
「大学博物館式探究活動プログラム」の開発と試行 (1.6MB)
後藤 崇志(ごとう たかゆき)
京都大学高等教育研究開発推進センター 特定助教
自律的な学習者の育成に向けた科学技術コミュニケーション活動 ※ (217KB)
澤江 幸則(さわえ ゆきのり)
筑波大学体育系 准教授
身体的不器用さのある子どもにおいて運動発達支援による変容が学校体育評価に及ぼす影響について ※ (175KB)
田中 瑛津子(たなか えつこ)
名古屋大学PhD登龍門推進室 特任助教
興味と理解が相互に深まるプロセスの検討―教育実践への具体的提案に向けて― (147KB)
野田 隆政(のだ たかまさ)
国立精神・神経医療研究センター病院 第一精神診療部第二精神科 医長
運動・認知機能トレーニング「C8 Kids Program」日本語版プログラムの開発および有効性の検討 ※ (318KB)
橋本 竜作(はしもと りゅうさく)
北海道医療大学心理科学部/リハビリテーション科学部・言語聴覚療法学科 准教授
特異的言語障害のスクリーニング検査の作成 ※ (312KB)
藤井 裕士(ふじい ゆうし)
岡山県立岡山聾学校幼稚部 教諭
聴覚障害幼児の言語習得のための「ことば辞典」アプリの開発と活用についての研究 (264KB)
前田 達朗(まえだ たつろう)
大阪産業大学教養部 非常勤講師
社会教育コンテンツとしての奄美語継承活動とその方法の研究 ※ (153KB)
町田 智久(まちだ ともひさ)
国際教養大学専門職大学院 英語教育実践領域 准教授
小学校英語教科化に向けたティーム・ティーチングを生かした教員研修モデルの開発 ※ (209KB)
宮本 直樹(みやもと なおき) 
東洋大学文学部・教育学科 講師
児童のデータ解釈能力を高める言語活動 (160KB)
茂木 成友(もてぎ まさとも)
筑波大学人間系 特任助教
義務教育段階の聴覚障害児における漢字の読み書き習得の困難とその要因に関する研究 (206KB)
森 瞳子(もり とうこ)
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 大学院生
就学前幼児への注視点分析を用いた社会性の発達の評価と教育への活用に関する研究 ※ (242KB)
李 暁燕(り ぎょうえん)
九州大学大学院比較社会文化研究院 助教
生活者としての外国人保護者のための学校プリント研究 (234KB)

(所属・役職は報告書提出時のもの)
(※はグループ研究)

▲ページのトップに戻る