日本研究
フェローシップ

第8回招聘研究者一覧

第8回招聘研究者一覧(姓 50音順)

第8回「日本語海外研究者招聘事業」では、アメリカ、インドネシア、シンガポール、中国、バングラデシュ、ベトナム、モンゴルより8名の研究者を招聘しました。

*成果報告書(PDF):招聘期間終了後の帰国1ヶ月以内の報告(研究概要のみ)

招聘研究者 東 照二 (アズマ ショウジ)
<アメリカ> ユタ大学 教授
研究タイトル グローバル化は、日本語コミュニケーションのスタイルを
変えているのか?:日本における政治・ビジネスリーダーたちの
スピーチ・スタイルの分析 (135KB)
招聘期間 2013年10月1日 ~ 2014年8月31日
受入機関 国立国語研究所
招聘研究者 TSULBAATAR Onon (ツルバートル オノン)
<モンゴル> モンゴル国立大学 モンゴル言語文化学部 上級講師
研究タイトル 日本語の慣用句における文化的解釈 (95KB)
招聘期間 2013年10月1日 ~ 2014年3月31日
受入機関 早稲田大学
招聘研究者 DEDI Sutedi (デディ ステディ)
<インドネシア> インドネシア教育大学 准教授
研究タイトル 日本語の受身とインドネシア語の受身との対照研究 (150KB)
招聘期間 2013年10月1日 ~ 2014年9月30日
受入機関 東京外国語大学
招聘研究者 畑佐 一味 (ハタサ カズミ)
<アメリカ> インディアナ州立パデュー大学 教授
研究タイトル 日本の食と食文化をテーマにした 内容重視型中上級教材の開発 (142KB)
招聘期間 2013年10月1日 ~ 2014年3月31日
受入機関 早稲田大学
招聘研究者 PHAM Hoang Hung (ファム ホアン フン)
<ベトナム> ベトナム国立大学ハノイ校 人文社会科学大学 
東洋学部 日本学科 講師
研究タイトル 日本幕末・明治初期における和製漢語と現代ベトナム語への影響
招聘期間 2013年10月1日 ~ 2014年3月31日
受入機関 東京外国語大学
招聘研究者 Razaul Karim FAQUIRE (レザウル カリム フォキル)
<バングラデシュ> ダッカ大学現代言語研究所 准教授
研究タイトル 日本語とベンガル語における関係節の対照的研究:形態統合論的分析 (190KB)
招聘期間 2013年10月1日 ~ 2014年9月30日
受入機関 国立国語研究所
招聘研究者 森田 笑 (モリタ エミ)
<シンガポール> シンガポール国立大学 人文社会学部 
日本研究学科 助教授
研究タイトル 地域研究としての日本研究のための日本語学とは何か (205KB)
招聘期間 2014年4月1日 ~ 2014年9月30日
受入機関 お茶の水女子大学
招聘研究者 姚 艶玲 (ヨウ エンレイ)
<中国> 大連外国語学院(大学)教授
研究タイトル 日本語と中国語の「他動性」に関する認知類型論的研究 (136KB)
招聘期間 2014年4月1日 ~ 2014年9月30日
受入機関 お茶の水女子大学
※招聘研究者の所属・役職は、招聘決定時のものです。