過去の受賞者| (学習支援/運動支援)
| 受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| HBG重度・重複障害児スポ・レク活動教室「はなまるキッズ」 重度・重複障害児の運動・スポーツ開発とボランティア支援者の育成 |
第48回(2017年度) | 特別支援教育部門 | 広島県 | - | |
| 松江市立雑賀小学校 1年生におけるひらがなの読みの実態把握と指導・支援 |
第47回(2016年度) | 特別支援教育部門 | 島根県 | - | |
| 吉田 英生 通級による指導実践と「特別支援教育推進センター」づくり |
第46回(2015年度) | 特別支援教育部門 | 岡山県 | - | |
| 夏目 徹也 子どもを取りまく学校・園・地域とともに特別支援教育の推進 |
第46回(2015年度) | 特別支援教育部門 | 静岡県 | - | |
| 三春町立三春小学校 ユニバーサルデザインの考えによる、子どもの想いや願いを大切にする授業の創造 |
第44回(2013年度) | 特別支援教育部門 | 福島県 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
HBG重度・重複障害児スポ・レク活動教室「はなまるキッズ」 重度・重複障害児の運動・スポーツ開発とボランティア支援者の育成 | |
| 受賞年度 | 第48回(2017年度) |
| 領域/部門 | 特別支援教育部門 |
| 所在地 | 広島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
松江市立雑賀小学校 1年生におけるひらがなの読みの実態把握と指導・支援 | |
| 受賞年度 | 第47回(2016年度) |
| 領域/部門 | 特別支援教育部門 |
| 所在地 | 島根県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
吉田 英生 通級による指導実践と「特別支援教育推進センター」づくり | |
| 受賞年度 | 第46回(2015年度) |
| 領域/部門 | 特別支援教育部門 |
| 所在地 | 岡山県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
夏目 徹也 子どもを取りまく学校・園・地域とともに特別支援教育の推進 | |
| 受賞年度 | 第46回(2015年度) |
| 領域/部門 | 特別支援教育部門 |
| 所在地 | 静岡県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
三春町立三春小学校 ユニバーサルデザインの考えによる、子どもの想いや願いを大切にする授業の創造 | |
| 受賞年度 | 第44回(2013年度) |
| 領域/部門 | 特別支援教育部門 |
| 所在地 | 福島県 |
| 賞の内容 | - |




