過去の受賞者|第28回(1997年度)
印は博報賞と併せて文部科学大臣賞を受賞をした活動です。
| 受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| 福田 操恵 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 鳥取県 | - | |
| 湯澤 正範 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 長野県 | - | |
| 村井 義昭 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 愛媛県 | - | |
| 水澤 潔 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 新潟県 | - | |
| 高岸 ミツ子 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 月ヶ瀬村立月ヶ瀬小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 奈良県 | - | |
| 金沢市立米泉小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 石川県 | - | |
| 財団法人 中野区国際交流協会主催 日本語講座 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 川崎市立中原小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 神奈川県 | - | |
| 盛岡市立桜城小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 岩手県 | - | |
| 伊東市立南中学校 特殊教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 特殊教育部門 | 静岡県 | - | |
| 日立市立日立養護学校 特殊教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 特殊教育部門 | 茨城県 | - | |
| 釧路市立北中学校 特殊教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 特殊教育部門 | 北海道 | - | |
| 瀬尾 政雄 特殊教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 特殊教育部門 | 茨城県 | - | |
| 藤田 圭子 特殊教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 特殊教育部門 | 山形県 | - | |
| 冠のふるさと伝承まつり推進校(仙台市立実沢小学校・福岡小学校・根白石小学校・根白石中学校) 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 宮城県 | - | |
| 関ケ原町立関ケ原南小学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 岐阜県 | - | |
| 気高町立気高中学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 鳥取県 | - | |
| 男鹿市立鹿山小学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 秋田県 | - | |
| 美濃市立上牧小学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 岐阜県 | - | |
| 松山町立松山小学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 山形県 | - | |
| 天竜市立熊中学校 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 静岡県 | - | |
| 茅原 芳男 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 東京都 | - | |
| 諏訪 義十・あき子 伝統文化教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 伝統文化教育部門 | 長野県 | - | |
| 安城市立今池小学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 愛知県 | - | |
| 紀伊長島町立赤羽中学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 三重県 | - | |
| 十日町市立赤倉小学校 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 新潟県 | - | |
| 髙嶋 正武 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 福岡県 | - | |
| 平川 祐弘 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 東京都 | - | |
| 岡田 要 国際理解教育部門に関する活動 |
第28回(1997年度) | 国際理解教育部門 | 愛知県 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
盛岡市立桜城小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 岩手県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
川崎市立中原小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 神奈川県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
財団法人 中野区国際交流協会主催 日本語講座 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
金沢市立米泉小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 石川県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
月ヶ瀬村立月ヶ瀬小学校 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 奈良県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
高岸 ミツ子 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
水澤 潔 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 新潟県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
村井 義昭 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 愛媛県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
湯澤 正範 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 長野県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
福田 操恵 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 |
| 所在地 | 鳥取県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
伊東市立南中学校 特殊教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 特殊教育部門 |
| 所在地 | 静岡県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
日立市立日立養護学校 特殊教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 特殊教育部門 |
| 所在地 | 茨城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
釧路市立北中学校 特殊教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 特殊教育部門 |
| 所在地 | 北海道 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
瀬尾 政雄 特殊教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 特殊教育部門 |
| 所在地 | 茨城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
藤田 圭子 特殊教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 特殊教育部門 |
| 所在地 | 山形県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
冠のふるさと伝承まつり推進校(仙台市立実沢小学校・福岡小学校・根白石小学校・根白石中学校) 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 宮城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
関ケ原町立関ケ原南小学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 岐阜県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
気高町立気高中学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 鳥取県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
男鹿市立鹿山小学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 秋田県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
美濃市立上牧小学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 岐阜県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
松山町立松山小学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 山形県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
天竜市立熊中学校 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 静岡県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
茅原 芳男 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
諏訪 義十・あき子 伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 |
| 所在地 | 長野県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
安城市立今池小学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 |
| 所在地 | 愛知県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
紀伊長島町立赤羽中学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 |
| 所在地 | 三重県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
十日町市立赤倉小学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 |
| 所在地 | 新潟県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
髙嶋 正武 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 |
| 所在地 | 福岡県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
平川 祐弘 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
岡田 要 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第28回(1997年度) |
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 |
| 所在地 | 愛知県 |
| 賞の内容 | - |




