過去の受賞者|第18回(1987年度)
印は博報賞と併せて文部科学大臣賞を受賞をした活動です。
| 受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| 大阪市立天王寺小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 大阪府 | - | |
| 旭村立佐々並小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 山口県 | - | |
| 横浜市小学校国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 神奈川県 | - | |
| 沖縄読書指導研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 沖縄県 | - | |
| 広島県小学校教育研究会国語部会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 広島県 | - | |
| 札幌市教育研究協議会小学校国語研究部 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 北海道 | - | |
| 上越国語教育連絡協議会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 新潟県 | - | |
| 鯵ヶ沢町立赤石小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 青森県 | - | |
| 仙台市立向山小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 宮城県 | - | |
| 徳島県小学校国語教育50年史発刊推進委員会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 徳島県 | - | |
| 植松 保典 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 佐賀県 | - | |
| 倉光 浄晃 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 鳥取県 | - | |
| 早川 友子 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 富山県 | - | |
| 村石 昭三 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 二見 順雄 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 宮崎県 | - | |
| 樋口 皓廸 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 岡山県 | - | |
| 伊藤 武司 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 福島県 | - | |
| 栗岩 英雄 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 兼永 静子 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 山口県 | - | |
| 佐々木 典雄 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 新潟県 | - | |
| 酒井 哲真 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 国語・日本語教育部門 | 大分県 | - | |
| 盛岡市立桜城小学校 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 聴覚障害教育部門 | 岩手県 | - | |
| 青森県立八戸聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 聴覚障害教育部門 | 青森県 | - | |
| 荒川 勇 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 聴覚障害教育部門 | 新潟県 | - | |
| 今西 昭三郎 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 聴覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
| 茨城県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 視覚障害教育部門 | 茨城県 | - | |
| 愛知県立名古屋盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 視覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
| 海藤 弘 視覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 視覚障害教育部門 | 宮城県 | - | |
| 松田 忠昭 視覚障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 視覚障害教育部門 | 愛媛県 | - | |
| 茨城県難聴・言語障害学級担当者会 言語障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 言語障害教育部門 | 茨城県 | - | |
| 宮崎県難聴・言語障害教育研究協議会 言語障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 言語障害教育部門 | 宮崎県 | - | |
| 水戸部 知之 言語障害教育部門に関する活動 |
第18回(1987年度) | 言語障害教育部門 | 山形県 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
大阪市立天王寺小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 大阪府 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
旭村立佐々並小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 山口県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
横浜市小学校国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 神奈川県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
沖縄読書指導研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 沖縄県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
広島県小学校教育研究会国語部会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 広島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
札幌市教育研究協議会小学校国語研究部 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 北海道 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
上越国語教育連絡協議会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 新潟県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
鯵ヶ沢町立赤石小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 青森県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
仙台市立向山小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 宮城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
徳島県小学校国語教育50年史発刊推進委員会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 徳島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
植松 保典 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 佐賀県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
倉光 浄晃 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 鳥取県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
早川 友子 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 富山県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
村石 昭三 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
二見 順雄 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 宮崎県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
樋口 皓廸 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 岡山県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
伊藤 武司 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 福島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
栗岩 英雄 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
兼永 静子 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 山口県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
佐々木 典雄 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 新潟県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
酒井 哲真 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 大分県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
盛岡市立桜城小学校 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 岩手県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
青森県立八戸聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 青森県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
荒川 勇 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 新潟県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
今西 昭三郎 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 兵庫県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
茨城県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 茨城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
愛知県立名古屋盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 愛知県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
海藤 弘 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 宮城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
松田 忠昭 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 愛媛県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
茨城県難聴・言語障害学級担当者会 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 |
| 所在地 | 茨城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
宮崎県難聴・言語障害教育研究協議会 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 |
| 所在地 | 宮崎県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
水戸部 知之 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第18回(1987年度) |
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 |
| 所在地 | 山形県 |
| 賞の内容 | - |




