過去の受賞者|第8回(1977年度)
印は博報賞と併せて文部科学大臣賞を受賞をした活動です。
| 受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高野町立高野山小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 和歌山県 | - | |
| 会津若松市立城西小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 福島県 | - | |
| 君田村立君田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 広島県 | - | |
| 滋賀県国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 滋賀県 | - | |
| 鹿児島国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 鹿児島県 | - | |
| 新居浜国語同好会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛媛県 | - | |
| 東京都小学校国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 福岡こくごの会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 福岡県 | - | |
| 中西 昇 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 奈良県 | - | |
| 岡村 太軌二 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 石川県 | - | |
| 花田 哲幸 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 岩島 公 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 中澤 政雄 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 仲田 庸幸 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛媛県 | - | |
| 朝倉 秀雄 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 弥吉 管一 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 大阪府 | - | |
| 濱口 義人 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 国語・日本語教育部門 | 徳島県 | - | |
| 沖縄県立沖縄聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 聴覚障害教育部門 | 沖縄県 | - | |
| 宮城県立聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 聴覚障害教育部門 | 宮城県 | - | |
| 常久 公平 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 聴覚障害教育部門 | 山口県 | - | |
| 土屋 準一 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 聴覚障害教育部門 | 大分県 | - | |
| 愛媛県立松山盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 視覚障害教育部門 | 愛媛県 | - | |
| 滋賀県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 視覚障害教育部門 | 滋賀県 | - | |
| 松本 富穂 視覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 視覚障害教育部門 | 和歌山県 | - | |
| 竹内 識 視覚障害教育部門に関する活動 |
第8回(1977年度) | 視覚障害教育部門 | 東京都 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
高野町立高野山小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 和歌山県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
会津若松市立城西小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 福島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
君田村立君田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 広島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
滋賀県国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 滋賀県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
鹿児島国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 鹿児島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
新居浜国語同好会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 愛媛県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
東京都小学校国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
福岡こくごの会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 福岡県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
中西 昇 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 奈良県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
岡村 太軌二 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 石川県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
花田 哲幸 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
岩島 公 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
中澤 政雄 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
仲田 庸幸 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 愛媛県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
朝倉 秀雄 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
弥吉 管一 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 大阪府 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
濱口 義人 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 徳島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
沖縄県立沖縄聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 沖縄県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
宮城県立聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 宮城県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
常久 公平 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 山口県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
土屋 準一 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 大分県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
愛媛県立松山盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 愛媛県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
滋賀県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 滋賀県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
松本 富穂 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 和歌山県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
竹内 識 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第8回(1977年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |




