メニューボタン
  1. HOME
  2. 研究テーマ一覧
  3. こども1週間しあわせ調査
  4. トピック・レポート
  5. 子どもたちの生声「通学路で好きな場所」

こども1週間しあわせ調査

子どもたちの生声「通学路で好きな場所」

こども1週間しあわせ調査では、「しあわせ点数」以外に自由回答という形式で、子どもたちの生声を集めています。このWEBサイトでは、その結果を随時ご紹介していきます。
今回は、子どもたちの「通学路で好きな場所」を聞いてみました。

子どもたちの生声(2022年5月15日調査より)

Q:あなたが登下校に使っている道(通学路)で、好きな場所とその理由を教えてください。

<主な回答>

〇 交通整理のおじさんがいるところ。|いつもあいさつをしてくれるから。(小4女子・大分県)
〇 家の近くの畑|「ここにライオンがいるかもしれない」等と想像して遊べるから (小4女子・香川県)
〇 草っ原|四葉のクローバーがあるか見てしまう(小5女子・愛知県)
〇 学校の手前の交差点|一番なかよしの友だちとの待ち合わせ場所だから(小6女子・大阪府)
〇 通学路にあるラーメン屋|美味しそうな匂いがしてくるから(中1女子・埼玉県)
〇 カドヲマガルマデ|ママが毎日手を降ってくれるから(中2女子・東京都)
〇 神社の前|立派な桜の木がある(中3女子・千葉県)
〇 商店街|楽しい(小4男子・埼玉県)
〇 アリスの小道|探検みたいだから。(小5男子・兵庫県)
〇 コインランドリーのある道|唯一坂がない平坦な道だから(中1男子・茨城県)
〇 グランドの脇道|桜があるから。(中3男子・山形県)