メニューボタン
  1. HOME
  2. 研究テーマ一覧
  3. こども1週間しあわせ調査
  4. トピック・レポート
  5. 子どもたちの生声「冬になったなあと思うとき」

こども1週間しあわせ調査

子どもたちの生声「冬になったなあと思うとき」

こども1週間しあわせ調査では、「しあわせ点数」以外に自由回答という形式で、子どもたちの生声を集めています。このWEBサイトでは、その結果を随時ご紹介していきます。
今回は、子どもたちの「冬になったなあと思うとき」を聞いてみました。

子どもたちの生声(2021年12月12日調査より)

Q:あなたはどんなときに「冬になったなあ」と思いますか。

<主な回答>

朝息が白い(小4女子)
近くの畑に霜柱が立っているときです。(小5女子)
外に行けないから季節感を感じにくい(小6女子)
朝、なかなか布団から出られないとき(中1女子)
雪が降ってくる(中2女子)
朝暖房を付けるとき(中3女子)
タイツ履いて良いってなったとき(中3女子)
服が分厚くなったとき。(小4男子)
晩御飯で鍋が出たとき(小5男子)
クリスマスが近付いてきたとき(小5男子)
学ランに服装が変わった時(中2男子)
高校の受験が近づいて来た時 (中3男子)

PAGE TOP