こども1週間しあわせ調査
子どもたちの生声「秋になったと思うとき」
更新日:2020/10/22
こども1週間しあわせ調査では、「しあわせ点数」以外に自由回答という形式で、子どもたちの生声を集めています。このWEBサイトでは、その結果を随時ご紹介していきます。
子どもたちの生声(2020年10月18日調査より)
Q:あなたはどんなときに、「秋になったなあ」と思いますか?
<主な回答>
「風が冷たく感じたとき。お気に入りの上着を着るようになったとき。」(小4女子)
「さんまが、店に並ぶようになったら、秋だなと感じます。」(小5女子)
「コスモスが咲いた時」(小6女子)
「制服が冬服になったとき」(中1女子)
「寒暖差アレルギーが出たとき」(中2女子)
「体育祭とか文化祭の練習が始まった時」(中3女子)
「おでんを食べる時」(小4男子)
「山の色が変わったとき」(小5男子)
「Tシャツを着て寒く感じた時」(小6男子)
「紅葉を見たら。また、イカが釣れ出したら秋を感じます。」(中1男子)
「朝の気温が低くなり、部活の朝練に行くときに肌寒くなってきた。」(中2男子)
「銀杏が美味しくなったとき」(中3男子)