メニューボタン
  1. HOME
  2. 研究テーマ一覧
  3. こども1週間しあわせ調査
  4. トピック・レポート
  5. 子どもたちの生声「最近心に残った言葉」

こども1週間しあわせ調査

子どもたちの生声「最近心に残った言葉」

こども1週間しあわせ調査では、「しあわせ点数」以外に自由回答という形式で、子どもたちの生声を集めています。このWEBサイトでは、その結果を随時ご紹介していきます。

子どもたちの生声(2020年9月13日調査より)

Q:最近一番、心に残った言葉を教えてください。

<主な回答>

「長男だから我慢出来た 鬼滅の刃のセリフ」(小4女子)
「ベートーベンは音楽室の顔とほんとうは違う」(小5女子)
「いくらと筋子は同じ」(小6女子)
「サイレントマジョリティでいいのか?」(中1女子)
「変顔してと先生に言われた」(中2女子)
「信頼できる子」(中3女子)
「野良犬に出会ったら、逃げずに向かっていけ」(小4男子)
「好きな先生は、誰ですか?」(小5男子)
「世界は俺が守る。アニメで観た」(小6男子)
「考えるな感じろ」(中1男子)
「傍観者も同罪。」(中2男子)
「「子供じゃないんだから、自分できちんと考えて決めなさい。」
これは、母が良く言う言葉です。少し大人扱いをしてくれてるんだと思ったので、嬉しくなったので、心に残りました。」(中3男子)

PAGE TOP