メニューボタン
  1. HOME
  2. 研究テーマ一覧
  3. こども1週間しあわせ調査
  4. トピック・レポート
  5. 子どもたちの生声「親と似ているところ」

こども1週間しあわせ調査

子どもたちの生声「親と似ているところ」

こども1週間しあわせ調査では、「しあわせ点数」以外に自由回答という形式で、子どもたちの生声を集めています。このWEBサイトでは、その結果を随時ご紹介していきます。

子どもたちの生声(2020年8月9日調査より)

Q:親と自分が似ているところを教えてください。

<主な回答>

「心配性。気持ちを言葉にするのが苦手」(小4女子)
「丸顔と片付けをきちんとするところ。完璧にしたいところ」(小5女子)
「人見知り、出不精、勉強が中途半端。顔。マイペース」(小6女子)
「インドア派であり、コロナによる自粛生活も苦になってないのが似ている」(中1女子)
「母とは寝坊するところが似ている。父とは本とか趣味が似ている。でも他はあんまり似ていないと思う」(中2女子)
「無理に事を進めない。必死に物事に取り組まない」(中3女子)
「メンタルが弱い 歯並びが悪い よく喋る」(小4男子)
「こつこつ頑張るタイプです。大人数の場所より、のんびりできるところで遊ぶ方が好きです。料理と裁縫が楽しいから、お母さんに夏休みは習いたいです」(小5男子)
「友達を大切にするところ」(小6男子)
「計算が得意なところ。節約家なところ」(中1男子)
「器用ではないけど、少しずつでも物事に取り組むところ」(中2男子)
「好きなものに対してはテンションのアガリ方が半端じゃない所とか、大抵の事は気にしないのに、急にちょっとしたこだわりが出るところ等」(中3男子)

PAGE TOP