—今回の調査はどうして協力してくれることになったんですか?ぼくのお母さんがたまたま見つけて「これをやってみぃへん?」って言われて、僕は引き受けました。—面倒くさいとか思わなかった?それは思わなかったです。—なんで思わなかったのかな?なんでも引き受けてみることが大切なので。—やってみてどうでした?あ、いろいろな発見がありました。—〈陸上スクールのランニングシューズ〉の写真を撮ったのはなぜ?僕は小学校3年生からずっと陸上をやっていて、今もなお続けていて、これは1年ぐらい前に買ってもらったんですけど、それをずっと好んでいます。—陸上を始めたきっかけは?何か習い事をやろうと思って、「陸上が楽しそうだな」と思って習い始めました。—自分で習い事を始めようと思ったの?ご両親に言われたんじゃなく?はい。両親とも相談したんですけど、自分でも「やりたい」って思いました。—じゃあ最初に陸上って思ったのは、ML君自身なんだ。まぁ、それはご両親からの紹介です。一回なんかチラシみたいなのがあって、それで体験に行ってみたら楽しかったので。—〈気象の本〉という写真。気象や災害に興味があります?あります。—〈地図の文庫本〉という写真。すごいボロボロなんですけど。あ、この大阪の本は最近買ったんですけど、神戸と京都は本当に幼稚園ぐらいの時に買ったので、だいぶ古いです。—付箋がいっぱいついてるよ。ああ、まぁ。—スマホやパソコンで見られる地図もあるけど、紙の地図が好き?いや、どっちも好きです。—紙の地図の良さってなんですか?紙の良さはやっぱり、いつでも見れることです。—これはいつも持ち歩いている?いや、持ち歩いてはないけど、まぁ気軽に読めるっていうところです。—〈鉄道の駅スタンプのスタンプ帳〉の写真もちょっと似た感じ。一人でスタンプを押しに行くの?いや、お父さんと行った時もあれば、お母さんとはまぁどっかに行ったついでに押していくみたいな感じです。この赤いほうのスタンプは御堂筋線っていうんですけど、御堂筋線の全駅を一日でお父さんと押しに行ったことがあるんですよ。—〈鉄道路線図〉の写真は?こっちの地図のほうは普通に路線図だったり、あと電車についてちょっとだけ書かれていて。ノートのほうは自分で乗ったことがある路線とかを塗りつぶしていく感じです。—これは全国の路線図ですよね?全国です。あんまり行ったことないんですけど。—塗ったなかで一番遠いのは?—〈セレッソ大阪のグッズ〉という写真は?小学校の時にお父さんに誘われてセレッソ大阪の試合を観に行ったら、面白かったので、そこからたまに観に行ってます。—応援するとストレス解消になるって書いてくれたけど、ストレスある?たまにあります。—どういう時にストレスが溜まる?テストで悪い点取った時とか。—勉強はどう?まぁ、好きです。—得意な科目とかある?12❶やたてつ:関西を中心に各地で録音した駅や電車内の放送を動画投稿するYouTuber。名前の由来は、近鉄南大阪線の矢田駅。❷校則問題:2017年に大阪府内の公立高校に通う女子生徒が生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう学校から強要されたとして起こした訴訟がきっかけとなり、全国の理不尽な校則に対する社会的関心が一気に高まった。評論家の荻上チキらが2018年に実施したウェブ調査などにより、近年、校則が強化・拡張されている傾向が明らかになった。社会とか英語とかです。—お父さんと仲良さそうだけど、休みの日とかよく一緒にいたりする?はい、そうですね。—お父さんってどんな感じの人?どんな感じ?うーん……けっこうお父さんも走るのが好きなので、一緒に走りに行ったりもしてます。—参加賞の写真があった寛平マラソンも一緒に?あ、お父さんと走りました。福井県ですね。—〈鉄道の写真〉という写真は?僕の家のすぐ横に電車通ってるので、そこから撮った特急列車なんですよ。—鉄道が好きな友達と一緒に乗ってって写真の説明に書いてくれているけど、学校に鉄道好きの子がいる?下級生なんですけど、まぁ一回、今年9月ぐらいに大回りっていって、130円でなんかJRを大きく回ったんですよ。路線。—大回りって?大阪から京都行って、奈良行って、和歌山行って、戻ってくるみたいな感じです。—下級生はどうやって知り合ったの?それがさっきの陸上スクールです。—二人で行ったの?三人です。—下級生二人とも陸上習ってて鉄道好き?はい。—〈鉄道のYouTube〉の写真の説明に好きだと書いてくれた「やたてつ」(※❶)の「やた」って何?大阪の駅です。の、ぼくが住んでる区内の駅です。—近所に住んでいる人がやってる?おそらくそんな感じです。—これはどこがいい?やっぱりその駅に行けなくても、おうちでその駅の放送とかを聴いて楽しめることです。—鉄道に興味を持ったきっかけは?それは本当に幼稚園とかそのぐらいの時からたまたま。あんま覚えてないんですけど、興味を持ったみたいな感じです。—お父さんは鉄道好きではない?いや、お父さんもまぁ好きです。—お父さんとどっちが詳しい?たぶん僕です。—鉄道は同じ中学で一番詳しい?それは分からないです。—自信のほどは?まあまああります。陸上が楽しそうだなと思って習い始めましたお父さんと一緒に走りに行ったりもしてます大回りっていって、130円でJRを大きく回ったんですよなぜこの天気になるのだろうっていうことから知りたかった
元のページ ../index.html#12