2020年の14歳 Part. 2
19/36

—〈一人二役☆〉という写真。料理が好き?はい。これ一人二役ですね。自分で作って、自分で「好き」って書いて。リア充じゃないから、私は。悲しい人です。—本当だったら好きな人がいてとか、そういうこと?ぜんぜんいないですね。好きな人とかマジでいない。—学校の男子はどうなの?テンションのいい話の合う友達。—(男子の)友達はいる?います。—でも違うと。違う。オタクとかやっていると、どうしても基準が推しになるじゃないですか。—FJさんは自分でオタクやっている感じがあるんだ。はい。自他共に認めています。—自他共にということは、周りもそういうふうに見ているんだ。—そいういう自分ってどう?「ヤベェなー」って思いながら、「まぁいいかー」って。—「なんとかなるかー」って感じ?はい。ぜんぜん、なんとかならないんですけど。—〈ハープッ!〉の写真。これおうち?家です。—いつからやっているんですか?去年からです。—なんでハープをやろうと思ったの?なんか、最初にTikTokとかでバイオリンとか弾いている人を見て、「あーすごいな」と思って(母)親に「バイオリンやりたい」って言ったら、今からじゃ無理でしょう的なことを言われて、「ハープなんてどう?」って言われたから、「ハープかー」と思ってやっている感じです。—そう言われてどう思った?ハープってオーケストラでやっているみたいな、よく分からないみたいなイメージだったんですけど、いろいろYouTubeとかで調べてみたら「響きがきれいだから、どんな曲を弾いてもきれいに聞こえるな」って思って「やりたいな」と思いました。—オタク道とこのハープはぜんぜん違うふうに見えるけど。けっこう結びついてます。好きなアニメのオープニングとか、まふまふさんの作った歌、ボカロとかもハープで弾いていたりするので。—自分らしいと思う写真はどれ?自分らしい写真……お絵描きの2、3、4、5と並んでいるやつ。—どれか一枚というと?4番目かな。—それはなぜ?コピックとかで描いていて、その時の推しを描いているから。—将来、なりたいものはある?ないです。この年になってないのはヤバいんですけどね。—ヤバい?周りはみんなある?どうなんだろう。友達とそういう話をしない。現実逃避で生きています。—高校のことを考えたりすることは?高校……学力的に高校ヤバい。—将来のことを考えることはない?将来のことを考えても、目の前のことにすぐに目が行っちゃうので。—目の前のこととは?いろいろな誘惑に負けます。スマホとか。オタクとかやっていると、どうしても基準が推しになるじゃないですか現実逃避で生きていますハープとオタク、けっこう結びついてます19たんですよ。けっこう前から下校中とかに空を見るとめちゃきれいで、なんでスマホないんだろうとなるくらい写真撮りたいなと。—インスタとかやってる?インスタはアカウントを持っているけど、見る専(専門)というか、最近は見ることすらしてないですね。—スマホで写真はよく撮る?はい。—どういう写真が多いの?自然とか動物とかの写真。—なんで写真を撮るのが好きなの?きれいだったらきれいなもの、かわいかったらかわいいものを、形じゃないですけど、その瞬間が残っているのがけっこう好きなんです。後から見返せるじゃないですか。好きなことの写真を撮ったり、人に話をしたりすることは……1) 難しかったですか? 難しくはなかった2) 楽しかったですか? 楽しかった小6の時からオタクって言われていました。—それを言われてどうなの?べつに。オタクって……でも最近、『鬼滅の刃』とか流行っているじゃないですか。それで缶バッチとか集めていたら、あなたたちもオタクでしょうという感じで完結しました。—「私ってオタクだな」と思うのってどういう時?推しとかの放送とか画像とか見てウッて。語彙力がないけど、「とうとー(尊い)」とかなったりしている時に自分ってやっぱオタクだなって。貢ぎたい病とかマジでほんとにヤバいです。—えっ、何?推しにお金を使いたい時ってけっこう。—小学校の頃からそういう感じ?小学校の頃は「とうとー」まではなってないのかな。「好き!」とかになっていて、中学に入ってからだんだんヤバさが増してきました。—このままオタクを極めるかしら。このままいったらヤバくないですか。—そうですか?働いてお金稼いで、そのお金をすべてグッズ代にまわし出します。そういう未来が見える気がします。感想や気付いたこと(自分はコミュ障だと思っているけど)好きなことについてであれば、(初めての相手であっても)結構普通に話せるんだな、と思いました。(少し考えてから。。。)外で遊ぶことがなく室内で遊ぶことしかしてなくて、好きなことが限られているな、と思いました。

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る